« 2006年01月10日 | メイン | 2006年01月17日 »

2006年01月15日

Turbolinux FUJI

突然ですが、自宅PCのLinuxをTurbolinux FUJI Basic に移行しました。FedoraCore2から開始したLinux環境ですが、これで通算3種類目のディストリビューションです。ソースネクストから発売されたTurbolinux Multimedia以来、商用ディストリビューションのお手軽さが気に入ってしまい、すっかりTurbolinux社の戦略に乗せられております。

メインのマシンをThinkpadへ変更して以来、サスペンドやハイバネーションといったACPI関連の機能が正常動作しない事にイラついていました。Web上の情報からカーネル2.6.10以降ならThinkpad用のACPIドライバがデフォルトで入っているというような情報を目にしてバージョンアップを考えていたのですが、カーネルのバージョンアップが思いのほか大変そうなのと関連するコンポーネントのバージョンアップが必要になり、バージョンアップしなければならないコンポーネントがドミノ倒し的に波及するという事実の前に挫折していました。

そんな時に見つけたのがFUJIでした。カーネルは2.6.13です。価格もBasicなら5000円程度とお手ごろです。早速新宿のヨドバシへ行って購入してきました。まだThinkpadのACPIは正常動作していませんが、設定項目を見る限り、ちゃんと設定してやれば動きそうです。

インターフェースもどんどん洗練さえれているし、今後のTurbolinuxの動向が楽しみです。

追記:ぐは!いつのまにかファイル名のエンコーディングがEUC-JPからUTF8に変更されている~!
焦るな!convmvで日本語ファイル名を変換だ!

投稿者 abiru : 23:24 | コメント (1) | トラックバック