« 2006年06月11日 | メイン | 2006年06月17日 »

2006年06月12日

今年はサマースクールには行きません。

突然ですが、ご報告です。

「今年はサマースクール(稚内)には行きません。」

別に特別な理由はありません。ただ今年の講義内容に私の興味をそそるものが無かったのと、私には内容が高度過ぎてついて行けそうにないものだったからです。毎年お世話になっている稚内北星学園大学の皆様、本当にごめんなさい。稚内少年自然の家稚内温泉や、たこしゃぶには未練があるのも事実ですが、本来の目的に興味が無いのに参加するのは、ちょっと失礼かなと・・・。

せめてもの罪ほろぼしにリンクを張って宣伝です。

サマースクール2006 in 稚内

ちなみに私が参加しない理由は以下の通りです。

・システム管理入門コース
・ルーティングとネットワーク管理
 →UNIXやネットワーク管理系の知識は今の職場では直接活用できない

・IPv6コース
 →既に前回受講した。職場の担当製品がIPv6未対応

・Service Component Architecture(SCA)
 →先進的過ぎて理解できる自身なし。今後職場で活用可能かも現段階では不明

・ EJB 3.0コース
 →既に前回受講した。職場の担当製品が対応しているが問い合わせ等が発生した実績全く無し

・JSFとAJAXコース
 →JSFは既に前回受講した。AJAXは個人的に「?」だし職場での活用も全く未知数


んじゃあ、どんなコースがあれば参加するのよ!?と言われそうだが・・・・。私は昨今のJ2EEやJava関連テクノロジの拡大路線に疑問を感じているので、思い切って以下のようなコースがあれば参加してみたい。

・Ruby & RoRによるWebアプリケーション開発
・PHPによるWebアプリケーション開発
・Perlプログラミング再入門

いずれもwakhokでは取り扱うことのなさそうな内容だけど・・・。ちょっとJ2EE/Javaに食傷気味なのでたまには別のジャンルも味わいたいものです。

投稿者 abiru : 01:32 | コメント (4) | トラックバック