« 2006年05月07日 | メイン | 2006年05月20日 »

2006年05月08日

責任の処し方

私は独身で子供もいないから偉そうな事を言える立場ではないが、一人の身体障害を持つ者として以下のニュースを看過する事ができなかった。私の意見に関して批判を受ける可能性もあるだろうが、思うところを率直に書いてみたい。

知的障害持つ長女殺害 55歳母親「将来が不安」

記事の内容は以下の通り。


重い知的障害を持つ長女(33)の首を絞めて殺したとして、宮城県警角田署は6日、同県角田市枝野寄井の無職佐藤隆子容疑者(55)を殺人容疑で逮捕した。長女は市内の施設に入所していたが、連休のため3日から1週間の予定で一時帰宅していた。佐藤容疑者は「自分が死んだ後の娘の将来が不安だった。産んだ責任は自分にある」などと話しており、同署は長女の将来を悲観し、殺害したとみている。

私はこの記事を読んで次のように感じた。

「この人は最後に親である事を放棄した。」

私の身近には知的障害者はいない。だからこの母親の苦悩を共感する事も残念ながらできない。おそらく私の想像を超える苦労や苦悩があったと思う。しかしそれを勘案しても自分の子供を手に掛ける行為は到底容認できない。

この事件について「福祉の欠陥である」と主張するのは簡単だ。しかし私は行政の責任を問う前に母親自身の発言の中にある「産んだ責任」という言葉に着目したい。

特別な事情がない限り親は子よりも先に死ぬ。それは障害の有無とは無関係の「自然の摂理」でもある。だから全ての親は子が自分の死後も自力で生きていけるように育てなければいけない。子供が障害を持って生まれたのであれば、なおさらそれを意識して将来を見据えた対策を講じなければならない。それが正しい意味での「産んだ責任」なのではないだろうか。

最近、障害を持つお子さんの親御さんとコミュニケーションする機会を得て、そのパワーに圧倒され、そしてまた私を自力で生きていける状態にまで育ててくれた両親を身近に見ていて痛切に思う。

この母親の責任の処し方は間違っている。

==========================================
【追記】
Sun, 14 May 2006 02:34:57 +0900
河北新報ニュースにこの事件に関するもう少し詳細な記載がある記事がありましたので転載しておきます。

河北新報ニュース 子どもの将来に悩み 角田・長女殺害佐藤容疑者
==========================================
知的障害者施設から一時帰宅中の長女を殺害したとして、殺人容疑で逮捕された宮城県角田市枝野寄井の無職佐藤隆子容疑者(55)が、事件の前にも長女を殺そうとして、同居の母親(76)に制止されていたことが6日、角田署の調べで分かった。

 調べによると、佐藤容疑者は5日午後、長女の道子さん(33)の首を絞めようとしたが、母親に「子どもは天からの授かり物だから」と止められ、いったんは思い直したという。しかし、母親が就寝した後で、道子さんの首を絞めて殺害したとみられる。

 佐藤容疑者は道子さんの将来について悩んでおり、自殺をほのめかすこともあったらしい。周囲には「産んだ責任がある」などと漏らしていたという。
 道子さんは重度の知的障害があり、1981年から市内の知的障害者施設「はぐくみ学園」に入所。普段は同園で生活しているが、お盆と正月、5月の連休の年3回、1週間程度帰宅するのを心待ちにしていたという。

 秋葉仁園長は「6歳のころからずっと面倒を見てきた方なので…」と言葉を詰まらせた。今回、佐藤容疑者が3日に迎えに来たが、変わった様子は感じられなかったという。「口数の少ない人という印象。親の会などで悩みを打ち明けることもなく、とにかく信じられない」と話した。

 佐藤容疑者の両親は孫の道子さんをかわいがり、月1回の面会日にもよく姿を見せていたが、父親は今年1月に亡くなった。
 近所の無職男性(63)は「父が亡くなったショックもあったのだろうか。悩みが重なった結果だとすれば、悲しいことだ」と言葉少なに語った。
==========================================

投稿者 abiru : 17:45 | コメント (7) | トラックバック

どうでもいいエントリ

ふと気がついた事を書いてみます。

今日の四谷4丁目近辺、深夜だというのにカラスがよく鳴いています。連休最終日で歌舞伎町の街は既に生ゴミが一杯になっているのでしょうか?カラスたちもご馳走が満載なので寝ている場合ぢゃないといった状況なのかもしれません。それにしても深夜に聞くカラスの鳴き声は不気味です。しかもカラスがうちのベランダに留まって鳴いているようで鳴き声が非常に気になります。

まぁ、大地震の前などには野生動物が姿を消すといいますから、カラスが元気でいるのはまだ東京の街が安全だという事なのでしょうかね。

逆に姿を消す直前に騒ぎ出しているだけだったりしてね・・・・。

これで明日の朝までに関東地方で大地震が発生したら俺は神!(2ch.net風に。)
トラックバック数で「真鍋かをり」に勝つ事も夢ぢゃないっ!!!

投稿者 abiru : 00:02 | コメント (2) | トラックバック