« 2006年08月26日 | メイン | 2006年09月01日 »

2006年08月27日

GMailの迷惑メールフィルタがスゴイ!

GMailの迷惑メールフィルタがスゴイ!

今までThunderbirdに付属しているベイジアンフィルタや、さくらインターネットの会員向けウェブメールの迷惑メールフィルタを使ってきたけれど、いままでのどのフィルタよりも精度が高いです。しかも学習一切なしの初回から非常に高い命中率で迷惑メールをブロックしてくれます。もっとも、100%というのは不可能なので1回だけ日本語のスパムをブロックできなかったけど、今までのフィルタと比較しても、今のところは良い成績だと思う。

これで、迷惑メールとおさらば出来る生活ができるかも!

さっそくレンタルしているサーバに届くメールを全てGMailに転送するように変更し、自宅PCのThunderbirdのPOP3/SMTPの接続をGMailに変更した。多少、メールの配送に遅延が発生するかもしれんが、まあ、実用上は問題の無いレベルでしょう。

  generated by feedpath

やはり、こういった学習型のフィルタは分母が大きいほど制度が上がるのでしょうね。GMailは正確な会員数を公表していないようですが、数百万人オーダーの会員がいるようですのでフィルタの学習量がケタ違いなのかもしれません。

feedpathでブログを書いてGMailでメールを読み書き・・・。なんともWeb2.0的と言っておきましょう。

投稿者 abiru : 23:21 | コメント (0) | トラックバック

聖霊降臨節第13主日礼拝

mixiで表示される自分の「最近の日記」が礼拝の話題だけになってしまいそうだったので、先週はいろいろ、礼拝以外の事を書いてみました。なんで、安心して礼拝のエントリです。

  generated by feedpath

・聖書

エフェソの信徒への手紙4:17−24

またもや、耳の痛い内容ですね。信仰を持ち、それ以前の誤った生き方を悔い改めて新しい人として生きて行きなさい。そう言われているわけですが、自分の身に付いた悪しき慣習を拭い去ることは大変なことです。改めて自省。

ちなみにこの「エフェソの信徒への手紙」はパウロさんの名前で書かれているものの、実際には別の人が後に作成した手紙のようです。先日購入した岩波の「パウロ書簡」には、この手紙は収録されておらず、別の巻である「パウロの名による書簡」の方に収録されています。

聖書はキリスト教の教典ではありますが、聖書学として検証するのも非常に興味深い試みだと思います。

投稿者 abiru : 23:13 | コメント (0) | トラックバック

feedpathのブログエディタ

最近、feedpathのブログエディタを使い始めました。なんていうんでしょうか・・・。まあ、はやり言葉の「Web2.0」っていうヤツ?私的にも色々模索しているわけですよ。Gmailとかつかってみたりとか、自前のレンタルサーバにMovableType導入してfeedpathのブログエディタから投稿したりとか、ちょっと「Web2.0」って感じでしょ?


で今回はfeedpathのブログエディタに関する疑問

  generated by feedpath

私のブログにデフォルトのままで投稿すると「改行設定」の項目が「なし」で投稿されちゃうんですよね。個人的には「改行を変換する」の状態で投稿して欲しい。なぜならそうしないと私のブログのテンプレートは文字色とかが変わってしまう模様です。


テンプレート側で対応する方法も検討したのですが、スタイルシートに対する理解が不充分で思った通りの結果を得られず。MovableType側の設定になにかあるのではないかと調査したが該当しそうな項目なし、feedpathのブログエディタ側も関連する項目を探したけれど、それらしき項目なし。

うーん、やっぱしスタイルシートでデザインを調整するのが一番現実的かな。もうちょっとしらべてみよう。

投稿者 abiru : 02:17 | コメント (1) | トラックバック