« 2005年06月 | メイン | 2005年08月 »

2005年07月30日

職遊渾然!パソコン少年に戻る夏

なんて旬なお題でしょう!?私は8/10まで夏休みを取って稚内に行ってきます。

【黄金の金曜日】夏休みのお供 - 発想七日! [ITmedia オルタナティブ・ブログ]

たとえば1週間、どこかでのんびり過ごすとしましょう。あなたが「夏休みのお供」として携えていきたいものは何ですか?

私は毎年8月に稚内北星学園大学サマースクールに参加します。今回で通算9回目の参加になります。ここまで来るともう夏の恒例行であり、もはや私のライフワークです。その際必ず「夏休みのお供」として携えて行くのがノートPCです。現在はThikpad s30を使っています。このノートPCに講義の資料や表示されたパワーポイント、実習課題、果てはそのPCの中に構築した実習環境やデジカメで撮影した画像までもを溜め込みます。そして東京に帰ってきた後はそれらを使って復習したり思い出に浸ったりします。(ホントは復習した事はあまりございません。汗)

私はいわゆるパソコン少年でした。ですから今でも仕事と趣味の境界線が非常に曖昧で、まさに発想七日!のタイトルにもある「職遊渾然」の状態です。すべての仕事が趣味と仕事の境界線にあるような楽しいものばかりであれば理想的ですが、そこはお客様がいて、はじめて成立する商売ですから、そうそう「楽しい仕事」ばかりとはいきません。そんなわけで、毎年8月に行くサマースクールは社会人になった現在、完全に仕事を離れて自分の趣味だけに没頭できる大変貴重な機会なのです。まさに夏休み。かつてのパソコン少年に戻って新しいテクノロジにワクワクする瞬間を得る事でストレスを発散し、ヤル気の電池が充電しています。

投稿者 abiru : 00:06 | コメント (2) | トラックバック

2005年07月29日

めちゃくちゃなブログの書き方

仕事が忙しい、三日坊主、文才がない、とブロガーとしては三重苦な私です。しかし全然更新されないブログというのも悲しいです。右側のカレンダーに全然リンクが無いと悲しいものです。でも週末などにはブログを書きたくなって一気に書いたりもしています。そんな時、同じ日付でいくつもエントリを書いてしまうと、やはりカレンダーが埋まらずに悲しいのでエントリを投稿する際に作成日時を過去にずらして書いたりしています。特に日時に影響しない内容であればどこに書いてもいいだろうという私の独断です。たまに未来のエントリを書いたりもします。なのでこのブログに興味を持たれた方は定期的に過去のページも確認してみて下さい。突然何ヶ月も前の日付でど〜でもいいようなエントリが投稿されているかもしれません。(笑

投稿者 abiru : 01:23 | コメント (0) | トラックバック

2005年07月28日

ブログのネタに困ったら

文才皆無のダメブロガーあびです。ホントは毎日ブログを更新したいのにブログに書くネタが思いつきません・・・。でもブログに何かを書きたい時があります。そんな時は以下のような方法で無理矢理エントリを投稿します。

・仕事の愚痴を垂れ流す。
・今日食べたもの/飲んだものについて書く
・今日買ったものについて書く
・gooブログの「トラックバック練習板」にあるお題で無理矢理書く

こう考えるとブログのネタ(お題)をふるというサービスがもっとあってもいいんじゃないかな。たとえばITに関連するお題を定期的に振ってくれるサービスとかをCNET JapanかIT Mediaあたりでやってくれないかな。

そういった意味では、【黄金の金曜日】をやっている発想七日!は非常に助かるブログです。

投稿者 abiru : 01:36 | コメント (2) | トラックバック

2005年07月27日

ハンドルネーム

私はネット上にかなりの個人情報を公開しています。本名(阿蛭栄一:あびるえいいち)も公開しています。苗字の一意性が高すぎるのでGoogleを使えば私に関するかなりの事がわかると思います。
ですから、ネット上で活動するにあたってハンドルネームを意識する事はあまりありませんでした。強いて挙げれば本名が「阿蛭」でハンドルが「あびる」というぐらいでしょうか。しかし、「ハンドルネーム占い」をやってみたところ、運気としては「あびる」よりも「あび」の方が良い結果が出ました。そこで、今後はハンドルを「あび」に固定してみようと思います。

投稿者 abiru : 01:08 | コメント (0) | トラックバック

2005年07月26日

フィッシング詐欺メール

遂に私のところにも キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

fishing_ufj.jpg

↑これがUFJダイレクトを騙るフィッシング詐欺のサイトだっ!

でもって、↓こっちが本物の方ね♪

honmono.jpg

善良なUFJユーザの皆様こんなアホな詐欺集団に騙されないようにお気を付けくださいまし。

っていうかさあ、俺を欺くならもうちょっと努力と勉強をしたまえ!

HTMLメールの特性をつかって画面上に表示されているURLとリンク先URLが異なっているのは良いとしよう。しかしだ!リンク先のURLが以下のようではダメだ。少なくとも私にはバレバレだ。

http://200.60.235.177/UFJbank.co.jp/ib/login/login.html.ja.iso2022-jp

しかもこのURLは最後の拡張子が.ja.iso2022-jpとなっていてApacheのコンテントネゴシエーションを使おうとしているようだが .ja.iso2022-jpと書いたくせに実際のコンテンツがShift_JISってどういう事だ。そもそも詐欺以前に使用すべき文字コードを間違えとるぢゃないかっ!なっとらん!「君が私のゼミ生なら落第だよ。byタネンバウム教授風で」M$社のIEだったら表示できるかもしれんが、RFCに忠実なFirefox等だと文字化けしてしまってまともに読めない。もう詐欺以前の馬鹿野郎なサイトですな。

はあ、もっとインターネットを使って詐欺をする集団ってテクノロジに明るいんだと思ってた・・・。こんな素人レベルとは・・・。

投稿者 abiru : 01:01 | コメント (0) | トラックバック

2005年07月25日

訃報: 杉浦日向子さん死去

杉浦さんの描く江戸情緒溢れる作品が好きでした・・・。

杉浦日向子さんが死去

江戸情緒豊かな漫画やエッセーで知られた江戸風俗研究家の杉浦日向子(すぎうら・ひなこ)さんが22日午前4時32分、下いん頭がんのため千葉県柏市内の病院で死去した。46歳。告別式は親族のみで済ませた。

心より、ご冥福をお祈りします。

投稿者 abiru : 16:01 | コメント (0) | トラックバック

続報:Oracleは脆弱性を2年も放置している?

うわ!このネタも遂にオルタナティブ・ブログで扱われたか!

【脆弱性】Oracleに未パッチの脆弱性 - 武田圭史のセキュアーで行こう! [ITmedia オルタナティブ・ブログ]

(参考情報)
19-jul-2005 - Advisory(red database security, 7/19)

「JCE1.2.1の7月28日問題」がオルタナティブ・ブログに取り上げられた際にも、その直後から顧客からの問い合わせが急増したので、今回もこれをきっかけにして問い合わせが増えそうですね。う~ん、今のところメーカである日本オラクルからは正式なコメント等は出ていないと思うので、暫くは静観することになると思いますが、実際に問い合わせが来るようであれば対策を練らないといけませんね。まずは、どんな脆弱性でどんな影響があるかred-database-security.comのアナウンスを読むところからスタートですかね。

投稿者 abiru : 12:20 | コメント (0) | トラックバック

オフトレ

最近、毎週日曜日にこどもの城へ行って泳いでいる。といっても一回あたり1時間程度で300m〜400mぐらいしか泳がないし、何と言っても頻度が週に1回なんで体重減にはあまり効果無し。だけどストレス発散と体の柔軟性を少しでも維持するのには役に立つと思っている。来シーズンへ向けた数少ない取り組みである。

実際、やってみて実感したのですがこういう事を継続的にやるには、やはり「がっつかない」ことですね。体重を落としてやろうとか、体を鍛えてやろうとか気合いを入れて頑張ると、まず続きません。別にパラリンピックに出場しようというわけではないのですから、ゆる〜くやればいいのです。泳ぐ時もブレストでゆっくりと、速度やタイムは無視です。50m泳いだら好きなだけインターバルを入れる。ブレストに飽きたらフリースタイルでも泳ぎますが、この際も速度は意識的にゆっくりにします。泳ぎ終わってぜえぜえ言わない事が目標です。泳ぐのに飽きたらコース外のエリアで水中を歩きます。トレーニングなどとは言えない運動量かもしれませんが、これでも結構プールから出ると体がぐったりしています。

運動後のビールはうまいっす!
おなかもすくので、メシもうまいっす!<意味無いじゃん!

投稿者 abiru : 00:17 | コメント (1) | トラックバック

2005年07月24日

楽天の店舗で個人情報流出

遂に恐れていた事が起こったか・・・・。

楽天からクレジットカード番号を含む個人情報が初めて流出 - CNET Japan

楽天市場は日常的に愛用しているので、このニュースは看過できませんね。今回上方が流出した店舗は使った事が無いので、ひとまずは問題なさそうですが今回の事件と捜査がきっかけになって被害が拡大するなんて事が無いように祈るばかりです。

楽天市場の運営形態の場合、株式会社楽天がどれだけ個人情報保護を懸命に実施したとしても、実際にそこで店舗を営業している方の企業の側で個人情報が流失してしまえば、今回のような事態に発展します。しかも困った事に世間は「あの楽天でも個人情報漏洩事件かっ!」という認識になるでしょう。楽天としてはウェブ上のショッピングポータルとして、いわば店舗経営をしている企業に場所貸しをしているだけなので本音としては「楽天は何も悪くないし、関与しない。」と言いたいところでしょう。しかし、そういうわけにもいきません。個人情報をきちんと管理できない企業を自社のサイトに参加させたという意味においては楽天にも責任があると考えられるからです。この辺りが楽天のようなサイトの運営の難しいところであると言えるでしょう。

投稿者 abiru : 00:05 | コメント (1) | トラックバック

2005年07月23日

セコム安否確認サービス

2005年07月23日16時35分頃千葉県北西部を震源とする地震が発生しました。

そして、先ほど21時46分に会社が契約している「セコム安否確認サービス」から安否確認メールが到着しました。どうやら気象庁発表の震度が地震発生からしばらく経過してから上方修正されて安否確認を実施する基準値を超えた事がメール配信が遅くなった原因のようです。

我が家では、飾ってある置物や仏壇の仏具が落下する等の状況が発生したものの、物損も人的被害も皆無であったため当然、安否確認メールには「1」(安全の意)を件名に入力して返信しました。本文の方には「異常なし」とも入力しました。

さて、会社が契約している「セコム安否確認サービス」の機能が実際に発動したのはこれが初めてです。この結果を受けて会社の担当者や経営陣はどんな反応を示すか楽しみです。そしてそれ以上に本当にこのシステムが有効な安否確認方法として機能したのか否かに興味があります。

次回は地震発生直後にメールが配信される事を期待したいです。(発生直後だと回線が輻輳してメールの不達や遅配が頻発したりして・・・。)

そうそう、被害といえば・・・。私が大切にしている日本オラクルの社員犬ウェンディちゃんの特大ぬいぐるみが棚の上から落下しました。「大丈夫か!?ウェンディちゃんっ!」ま、ぬいぐるみだから大丈夫やね(笑

投稿者 abiru : 21:55 | コメント (0) | トラックバック

2005年07月22日

注目している人

#今回から【黄金の金曜日】専用のカテゴリを作る事にしました。

私が注目しているのは友人の恋人です。ヘンな意味ではないですよ念の為・・・。

【黄金の金曜日】注目のこの人 - 発想七日! [ITmedia オルタナティブ・ブログ]

「個人的に注目している人」は誰ですか?有名/無名、実名/匿名を問いません。注目するようになったきっかけや理由なども、よければ。

最初に出会った時、その女性は行きつけの居酒屋でアルバイトしているごく普通の文系大学生でした。その後縁あって私の友人(RDBMS技術者)と交際するようになり、このまま「かわいい奥さん」になるコースか!?と勝手に予測していたのですが、ある日その彼女から「Javaのエンジニアを目指して転職しました。わからない事があったら相談にのってね♪」と連絡が来た時にはビックリ!交際している男性もエンジニアなので何らかの影響を受けたのではないかと思うのですが、それにしても彼女の未知の世界へ飛び込む勇気には脱帽するしかありません。

むさくるしい男どもが、とぐろを巻いてプログラミングしているというステレオタイプがある業界において、優秀で、なおかつ美しい女性エンジニアが増える事は大変喜ばしいことです。今後彼女がエンジニアとしてどんなキャリアを蓄積していくのか、楽しみにすると同時に後から業界に飛び込んで来た後輩に追い越されてはならないと気持ちを引き締めながら彼女の動向に注目しています。

ちなみに「自分が欲しい物を贈る」のエントリに書いた「結城浩著:デザインパターン入門」をプレゼントした「Javaエンジニアを目指す女性」というのがこの人のこと。とにかく自分の周囲にJava仲間が増えるというのはうれしいもんです。

男性がRDBMS技術者で女性がJavaエンジニアですから、この二人名付けて「J2EEカップル!」もしも二人が結婚して子供ができたなら「子は鎹(かすがい)」といいますから、その子はきっとJDBCかな(笑 そうだ!その子には「しん(Thin)ちゃん」と名付けたらおもしろいかも(爆

投稿者 abiru : 23:37 | コメント (0) | トラックバック

2005年07月21日

電脳土方(でんのうどかた)

今、自分が一番なりたくないと思っていた電脳土方に身を落としている。エンジニアなどと呼べるご大層な者ではない体力勝負の肉体労働者だ。これも全て自分の仕事の仕方が悪いのだそうだ。もっと仕事を効率的にこなせば楽に仕事ができると言われている。私にはよく判らない。とりあえず私にできることは睡眠時間を削って仕事するぐらいだ。

効率化ってなんだ。
スーパーマンにはなれない。
限界がどこにあるかはわからない。
「できません」とは言いたくない。

まだ倒れたり、死ぬまでにはだいぶ余裕がありそうだから、大丈夫だろう。

投稿者 abiru : 00:40 | コメント (4) | トラックバック

2005年07月20日

Oracleは脆弱性を2年も放置している?

以前に比べてセキュリティ関係のベンダや研究者との関係はだいぶ良くなったと思っていたのですが、まだこういう事が起こりますか・・・。

「オラクルはセキュリティ脆弱性を2年も放置」--独の研究者が主張 - CNET Japan

おそらく対象の製品がForms/Reportsということで、攻撃手法が簡単でなかったりして優先順位が下げられてしまったのかもしれません。なんせOracleには無数の製品があり脆弱性に対する対応もそれに比例して発生しているでしょうからね。全部の問題をすぐには解決できないから優先順位を付けた結果ですというのが、Oracle社の見解でしょう。

この件については、問い合わせが来るかもしれませんね。心の準備。

投稿者 abiru : 23:22 | コメント (0) | トラックバック

2005年07月19日

俺の人生オープンソース

「俺の人生オープンソース」という私と同じ思想を持つ人がこの世に存在する事が判りとてもうれしい。

Tarcisio\'s Blog::オープンソース

あなたの人生、誰も仕様書が読めません。そして、誰かにソースをいじってもらっても、あなたの人生にパッチを当てることは可能なのでしょうか。

う〜む・・・。たしかにその通り、自分の人生の多くを公開し他者から意見を聞く事はできたとしても、自分の人生を開発したりコミッターになれる者は自分自身しか存在しないですね。

システムも人生もはじめの設計とその後の運用が大切なのだなあと、改めて実感しました。まさにライフサイクルの管理が重要です。

投稿者 abiru : 01:33 | コメント (1) | トラックバック

2005年07月18日

続報:マルチコアプロセッサライセンス

小数点以下切り上げなのね!このブログで初めて知りました。

チョコ3箱買うと4箱目無料 from Oracle - 栗原潔のテクノロジー時評Ver2 [ITmedia オルタナティブ・ブログ]

という事は、上記ブログにもある通り3スロット以上のマシンでないと今回のライセンス変更の恩恵は享受できません。なんかこのへんもお客様にはご不評を頂戴しそうな雰囲気です。やっぱり中途半端だよね。この体系・・・・。


#カレンダを埋めたいので、19日の内容を18日にエントリ

投稿者 abiru : 23:16 | コメント (0) | トラックバック

2005年07月17日

失意体前屈 orz

エントリの内容には全く関係無い内容だが、このエントリを読んで初めて知った事がある。

エンボスのないクレカの秘密 - C'est la vie [ITmedia オルタナティブ・ブログ]

最近、よく見かけたり自分も良く使う orz に実は「失意体前屈」というすばらしい名前が存在する事をこのエントリで初めて知った。この秀逸なネーミングセンスには脱帽だが、この「失意体前屈」と一発変換できたATOKの実力にも脱帽

でも、調べて見たら結構有名な単語なのね。
http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=%bc%ba%b0%d5%c2%ce%c1%b0%b6%fe

はてなダイアリー - 失意体前屈とは

投稿者 abiru : 00:59 | コメント (0) | トラックバック

2005年07月16日

4分の3に相当って中途半端だな。

やはりコアの数ごとに課金する方式は不評だったんですかね・・・。これはお仕事にも関わることなので、今後日本オラクルからどんなアナウンスがされるかチェックしておきましょう。

オラクル、マルチコアチップへのライセンス体系を変更 - CNET Japan

Oracle Storeウェブサイトに掲載された最新のライセンス条件によると、同社は、マルチコアプロセッサの各コアをチップ1個の4分の3に相当すると考えて、データベースやアプリケーションサーバ製品のライセンス料を計算するという。 Oracleはこれまで、各コアを別プロセッサとして扱うとしてきた。この方針は、ほかの多くの大手ソフトウェア企業のものとは異なっていた。

しかし、「コアをチップ1個の4分の3に相当すると考え」って計算がやけに面倒くさいんですが・・・。

このライセンス体系の変更、ライセンス管理担当者のご苦労が忍ばれます。きっとこの件に関してもサポートセンターへ質問がくるだろうなあ。準備しなきゃあ。いっそのこと他社のようにコア数に関係なくCPUの数で課金します!と表明してくれた方が楽だったのに・・・。

投稿者 abiru : 17:42 | コメント (0) | トラックバック

2005年07月15日

棚ぼた経験

ダメだ・・・。今週のお題はネタがまったく思いつかない。

【黄金の金曜日】棚ぼた経験 - 発想七日! [ITmedia オルタナティブ・ブログ]


運も実力のうち。棚からぼた餅、つまり「思いがけなく好運がめぐってくること」 (©広辞苑)な経験はありますか?

というわけで、トラックバックも打ってない。

あえて挙げれば、偶然のタイミングと出会いによって養護学校ではなく普通学級の小学校に通えた事ぐらいかな・・・。このへんの出来事についてはそのうち書いてみたいと思ってます。でもまあ私の人生について知りたい人なんていないでしょうけれど・・・。最近のモットーは「俺の人生オープンソース」なんで、こういった非常に個人的な事もブログに書いて行こうと思ってます。

ヘソより下の話題以外はね・・・。(以下略

投稿者 abiru : 23:18 | コメント (0) | トラックバック

2005年07月08日

我が人生、コンピュータと共にあり!?

「コンピュータに関わり続ける」事は17年間ずっと続いています。三日坊主なので「続けていてよかった!」ものは他には、あまり存在しません。

【黄金の金曜日】続けていてよかったこと - 発想七日! [ITmedia オルタナティブ・ブログ]

初めてパソコンに触れたのは小学校4年生で親類から譲り受けたMSXでした。しかし、まったく使い方がわからず途方に暮れ、渋谷区にある「こどもの城」の小学生パソコン教室に通い始めました。当時子供達の間ではファミコンブームでしたが、我が家にファミコンは無く、けれどMSXはあるという奇妙な状態でした。パソコン教室でパソコンにのめり込んだ私は、クラスメイトにパソコンの楽しさを語ったのですが、当時はパソコンの認知度が低く「パソコン!?なにそれ?ファミコンぢゃないのぉ?えっ!スーパマリオできないの?そんなん意味無いぢゃ〜んっ!」と相手にされず非常に悔しい思いをした事を記憶しています。

それから中学生までパソコン少年として過ごし、担任の「そんなにパソコンが好きなら『情報科』のある高校に進学したら?」という言葉で東京都立新宿山吹高校に進学、100校プロジェクトでわけの分からないまま「これからはインターネットなんだな。」となんとなく直感、更に知識を深めようと北海道情報大学に進学、気がつけば、ソフトウェア関連の企業に就職していました。

身体障害があり何かと不自由な事がある私が、他人と同じように仕事ができて、人並みの評価をされ、お給料を稼げているのは、コンピュータと出会い、そして今日までコンピュータに対する興味と関心を持ち続けて取り組んできた事からだと言えます。

ですから・・・。

お客様から感謝の言葉を頂いた時、
ボーナス貰ってニヤリとした時
プログラムがうまく動いた時、
プログラムやアイデアが誰かを喜ばせた時

本当に「コンピュータやり続けててよかった!」と思うわけです。

投稿者 abiru : 23:14 | コメント (0) | トラックバック

2005年07月01日

自分が欲しい物を贈る

何をプレゼントすべきか、悩みますよね?そんな時に私がよく使っている方法を紹介します。

このエントリは、以下のお題を受けて記述されています。。。

【黄金の金曜日】プレゼントのアイディア - 発想七日!


それは、ずばり!「自分が欲しい物を相手にあげちゃう。」という方法です。

本当に相手に喜んでもらうプレゼントをしようとすると結構難しいのです。本当に必要な物は、たぶんその人が自分で購入するでしょうし、毎日の生活で使っているもではプレゼントとしての新鮮さに欠けます。身につけるものはファッションセンスの問題があり難しいです。贈る相手本位でプレゼントを選び出すと悩みは永久に尽きません。そこで180度考え方を転換して私が良く使う手法が「今、自分がプレゼントされたら一番嬉しいもの」をそのまま相手へのプレゼントにしてしまうという方法です。

この方法を成功させるコツは、プレゼントを相手に渡す時です。まず、相手に自分はプレゼントを選ぶのが苦手なので、悩んだ末に自分が欲しかった物を購入してきたという事を正直に打ち明けます。相手にプレゼントを渡したら、是非その場で包装を解いて中身を確認してもらいます。当然、それは、自分が欲しかった物なのですからその物品に対する思い入れは人一倍です。そしてそのプレゼントの物品がどのように素敵な物であるかを語ってプレゼンテーションするのです。この時値段を引き合いに出す事だけは避けましょう。(野暮です。)

この方法、今まで数回使っていますが、概ね好感触です。プレゼント選びに悩んだ時の参考に是非!

では、自分が欲しいプレゼントはどうやって決めるか・・・。という事になるわけですが、選択基準は以下のような
感じです。

・本当に必要な物は自分で買うので、それ以外のもの。
・興味はあるけど身銭を切って購入しようとは思えないもの。
・でも、やっぱり欲しいもの。
・着る物、身につけるものは自分で選びたいので避ける。

この方法による実績は以下の通り。

・職場の先輩(女性)の誕生日プレゼントに「消しゴムで消せるボールペン3色セット」
→概ね好評でした。

・職場の先輩(女性)の誕生日プレゼントに「カロリーヌシリーズの絵本を一冊」
→概ね好評でした。

・職場(IT系)の後輩(女性)へ異動に際してプレゼント「書籍:伽藍とバザール」
→喜んでもらえませんでした。orz

・職場(IT系)の後輩(女性)へ異動に際してプレゼント「書籍:UNIXという考え方」
→喜んでもらえませんでした。orz

・職場(IT系)の先輩(男性)へ異動に際してプレゼント「書籍:UNIXという考え方」
→喜んでもらえました!

・Javaエンジニアを目指す女性に「結城浩著:デザインパターン入門」
→概ね好評でした。

投稿者 abiru : 23:13 | コメント (0) | トラックバック