2007年12月15日

看板商品と収益商品

OSSは、集客商品なのではないだろうか、OSSで集客したお客様をいかにして収益商品の売り上げに繋げるかという所がポイントになると思う。多くの場合は、OSS のコンサルやサポートを収益商品にするという発想が一般的だと考えられるが、この場合、結局はOSSから離れていないので看板商品と収益商品の色分けが不鮮明だ。OSSに興味を持つお客様が潜在的に持っているニーズの共通項とは何かを探る事が、このあたりのヒントになるのではないかと感じる。

キャピタリストの視点 > ハンバーガーショップは、ドリンクで稼ぐ : ITmedia オルタナティブ・ブログ

ファーストフード店では、ハンバーガーの利益はゼロに近いが、ドリンクの利益率は高い。つまり、ハンバーガーはドリンクを販売するための「まき餌」であり、本当に売って儲けたいものはハンバーガーではなくドリンクである。さらに、塩がたっぷりのフライドポテトを食べると、ノドが渇き、ドリンクが売れる。中華そば1杯390円のチェーン店(日高屋)は、中華そばでは儲からないが、餃子で儲ける。カメラメーカーのC社は、カメラやプリンタ本体では儲からないが、プリンタのインクで儲けている。以上のように、いわゆる看板商品は集客商品であることが多く、収益商品は看板商品に付随するものであるパターンが多いようです。企業の多くは、看板商品で稼ごうとしていますが、お客様はなかなか認めてくれません。文字通り、看板は看板として収益の期待をすることなく、別の収益商品を開発することがビジネスのポイントのようです。有名なコピー機の保守料、シフトウエアの年間保守料、エレベータの保守料などなど、目立たない収益商品(サービス)を打ち出すのが高収益企業に脱皮できるかどうかの分岐点なのかもしれません。

投稿者 abiru : 14:36 | コメント (0) | トラックバック

2007年12月14日

癒し本部 お祭りか

人材派遣的な業務をメインにしているからこそ、自社への帰属意識を確保するためには、こういった取り組みが必要になるんですね。人材派遣をしている経営者の中には、自社の社員を「商財」
ぐらいにしか考えていない方もいらっしゃる中で、こういった事を真面目にやっている会社がある事は評価に値しますね。

ITエンジニアを癒します。「癒し本部 お祭りか」 − @IT自分戦略研究所

「癒し本部は、その名のとおり社員の『癒し』をミッションとしています。お祭りかは社内広報部の機能を持ち、社内報発行とイベントサポートを中心に活動しています」癒し本部は、社員の給与や社会保険などに関する業務を行う労務部と、前述のように社内報発行とイベントの運営を行うお祭りかに分かれている。お祭りかの設立は1990年。ITエンジニアである社員を癒し、互いの交流を深め、成長を促すことがその目的だという。 「業種柄、お客さま先に常駐して業務を行うITエンジニアも多く、現在も全体の3〜4割に上ります」と山見氏は説明する。「1人や2人で常駐する社員もいるため、帰属意識が低下してしまう恐れがありましたし、PCと1対1で長時間仕事をしていることで人間的な視野が狭くなってしまうのではという思いも、設立の背景にはあったようです。社内イベントや社内報の発行により、社員同士の縦横のつながりを深め、かつ癒していこうということで癒し本部お祭りかは設立されました」

投稿者 abiru : 14:23 | コメント (0) | トラックバック

2007年10月29日

奨学金はきちんと返済しましょう。


奨学金予算削減へ 回収不能2000億円/遊興費に転用増え(産経新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071029-00000062-san-soci


え~っと、まず、私も奨学金の一部を遊興費に転用してました。善良な納税者の皆様、ならびに文部科学省、財務省の関係者の方々に心よりお詫び申し上げます。ごめんなさい。

それと、奨学金を貰って、卒業後に返済能力があるのに返済していない方がいらっしゃいましたら、きちんと払いましょう。私たちの返済金が、現在の奨学生へ給付されるのです。一部の不心得な人が返済しなかった結果、予算が削減され、これから先の本当に奨学金を必要とする人に奨学金が給付されないような事があれば、とてつもない迷惑を掛ける事になります。

私は毎月通帳から引き落とされる奨学金の返済を見るたびに楽しかった大学生活を思い出します。バイトに時間を取られることなく学生生活をエンジョイできたのも奨学金のおかげです。まだ完済までには、あと数年かかりますが、今後も地道に返済をして行こうと思います。

追伸:
一部の友人の間で私が奨学金をススキノで使い果たしたという、まことしやかな噂が流れているようですが、事実ではありません。使い果たしてなどいません。一部、流用しただけです(爆

ちなみに今でも私の定期預金には奨学金の残りが大切に保存してあったりします。
これ、ホント。


以下、掲載記事を転載

------------

奨学金予算削減へ 回収不能2000億円/遊興費に転用増え…

10月29日8時0分配信 産経新聞

 財務省は28日、来年度予算で文部科学省の奨学金事業予算を削減する方針を固めた。奨学金を遊興費に転用する学生が目立ち、苦学生支援という奨学金本来の意味が薄れつつあると判断している。奨学金を返さず、回収不能に陥った延滞債権総額も急増、平成18年度には2000億円を突破しており、財務省では新たな保証制度の義務化も迫る構えだ。

 文部科学省は来年度予算の概算要求で、奨学金関係予算として前年度を約210億円上回る1439億円を計上した。

 奨学生数は、19年度で全国の大学・短大生の3分の1に当たる114万人に膨らんでおり、奨学生数の拡大を背景に奨学金関係予算は年々増加している。

 ただ、財務省は奨学金が「必ずしも苦学生でない人も対象に入っている」と指摘。無利子奨学金に比べて審査基準が緩い有利子奨学金まで含めると、年間所得が1344万円以下の世帯が対象で、大学生などの子供を抱える世帯の約8割が条件に当てはまる。審査の学力基準も緩く「手を挙げた人はだいたい奨学金がもらえる」(主計局)のが現状だという。

 財務省によると、奨学金を電話代や海外旅行費など勉学以外の目的に費やす奨学生が増加傾向にある。これに対して勉学費や書籍購入費は大幅に減少しており、財務省は奨学金が勉学よりも娯楽に振り向けられているとみている。

 一方、貸し出した奨学金が回収不能に陥るケースも急増している。

 18年度には延滞債権総額が2000億円を超え、15年ほどで約3倍に膨らんだ。旧日本育英会の奨学金事業を引き継いだ日本学生支援機構が回収を進めているが、18年度に回収を行った1万件のうち、約半数の4395件は居所不明などの理由で未回収のままだ。

 このため、財務省は奨学生に対する機関保証の義務化などを検討している。奨学生が毎月一定額の保証料を日本国際教育支援協会など保証機関に支払うことで、返済が滞った場合、保証機関が本人に代わって返済する制度を導入することにより、同省は未回収リスクを回避できるとみている。

 文科省は「事業費の不足で、貸与の条件を満たしていても奨学金を受けられない学生が毎年いるのが現状」として予算増額の必要性を強調するが、財務省は「納税者に説明できるとは思えない」として削減方針を固めている。

投稿者 abiru : 12:32 | コメント (0) | トラックバック

2007年09月25日

被告人は神様?

なんというか、タイトルを見た瞬間は訴訟大国もここまで来たかという感じですね。記事を読むと、この州議員に対する疑問が山盛りになりました。

ネブラスカ州議会議員が神を提訴
http://wiredvision.jp/news/200709/2007092023.html

この議員の宗教的背景が不明であり、正確な判断は不能ですが、米国でのニュースであること、記事中の語彙から、キリスト教をはじめとする、いわゆる「アブラハムの宗教」といわれる一神教の「神」を対象に訴訟を起こしているものと想像されます。

しかし、そもそも人間が作った法律や制度の効力が神に及ぶのでしょうか。私にはそうは思えません。それに聖書に記載されている内容に従えば、神との契約を正しく履行していないのは、我々人類の方ではないでしょうか。仮りに神との間で訴訟が成立するのであれば、契約不履行で訴訟を提起され、被告となり、罪人として裁かれるべきは、我々人類の方だと私は考えます。

ちなみにこの訴訟については、記事中の後半に書かれている以下の一文を読んで少しだけ納得できた。

> ネブラスカ州のローカルテレビ局『WOWT』は、Chambers氏が訴訟を起こした背景には、
> 州法がいかなる理由でも訴訟を起こす権利を認めていることを再確認する意図があった
> と伝えている。

無論、神との契約の有効性についてもこの世的な法律の解釈だけに沿って考えれば、当事者間の合意が無いとか、無茶苦茶な理由を付けて契約無効を主張するという考え方もあると思うけど、これはこれで、これまでの人類の歴史を否定する事にもなりかねないトンデモ理論ではある。

法律と神学の両方を学んだ人は少ないかもしれないけれど、人間と神様の関係に無理矢理法律を当てはめて考えると、頭の体操としては、なかなか面白いかもしれませんね。

投稿者 abiru : 00:58 | コメント (2) | トラックバック

2007年06月17日

サマースクール2007 in wakhok-Tokyo

サマースクール2007 in wakhok-Tokyo

ガーン!今年のサマースクールは東京開催なんですと・・・・。そ、そんなぁ。。。
えーっ、稚内温泉は?山田商店の生ビールは?樺太食堂のウニは?稚内少年自然の家の二段ベッドは?はまなす11での宴会はー?東京開催ではサマースクールの楽しさが半減ですよぉ、、、(泣

サマースクールがバカンス的な要素がゼロで完全な技術系セミナーになってしまった。まぁ、これも時代の流れということで、致し方無いのかも。。。

サテライト生のスクーリング的な要素が大きくなってるのかな?
それにやっぱり、東京開催の方が先進的な内容でも集客しやすいのかもしれないな。
うーん、しかし、それを考慮しても「稚内」という地名を冠している大学の開催イベントで稚内に行く機会が無いというのは、少し寂しい気もする。

ちなみに今年の参加予定はコレ。

===========================================================================================
Ruby on Rails入門
開催期間:8/8(水)-8/10(金)
講師:安藤友晴
講習料:75,000円(3日間)

実用的なアプリケーションを作成しながら、Ruby on Railsの基礎事項を修得していただきます。
プログラミング経験があり、RDBの操作方法について理解している方を対象とします。
セミナーの冒頭では Rubyの文法について解説しますので、Ruby自体がはじめての方でも大丈夫です。
===========================================================================================

まるで去年、不参加を決めた時に書いたエントリ安藤先生が読んでいらっしゃったかのようなコースだ。
こういうのを待っていたんですよ!私は!安藤先生、ありがとう!さぁ、今のウチから予習開始だ!

投稿者 abiru : 22:55 | コメント (1) | トラックバック

2007年04月03日

自分の気持ちに忠実であるということ。

今日ニュースで見つけたひとこと。人間関係が複雑化し、「自分」という存在をあまりにも甘やかしている現代を的確に言い表しているように思う。



恋愛は相手があって成立する。本当に人を愛するなら、自分の気持ちに忠実なだけではダメだ


この発言をした裁判官に深く同意。

投稿者 abiru : 18:42 | コメント (9) | トラックバック

2007年03月13日

ボンバルディア社製航空機

みなさん、今日の高知空港で発生した緊急着陸のニュース、ご覧になりましたでしょうか。

DHC8.jpg

私、一昨年の8月に札幌の丘珠空港から稚内空港まで同型機のDHC8-Q300に搭乗した事があるんですよね。だから、今日のニュースは久々に背筋が寒くなるニュースでした。安全な航空機の運行が実現されることを祈るばかりです。

投稿者 abiru : 22:29 | コメント (0) | トラックバック

2006年08月26日

Gmailが招待制からサインアップ制へ

グーグルの「Gmail」が招待制からサインアップ制へ - CNET Japan

ええーっ!つい先日大学の後輩から招待してもらったばかりだった。もうちょっと待っていればよかったのね・・・。まぁ、別に何の影響もないんだけどさ。


  generated by feedpath

ThunderbirdからGMailのアドレスに届いたメールをPOP3で受信しようと思っていろいろやっているんですが、パスワードもしくはユーザ名が正しくないと言われて受信できません。

投稿者 abiru : 11:20 | コメント (3) | トラックバック

2006年05月08日

責任の処し方

私は独身で子供もいないから偉そうな事を言える立場ではないが、一人の身体障害を持つ者として以下のニュースを看過する事ができなかった。私の意見に関して批判を受ける可能性もあるだろうが、思うところを率直に書いてみたい。

知的障害持つ長女殺害 55歳母親「将来が不安」

記事の内容は以下の通り。


重い知的障害を持つ長女(33)の首を絞めて殺したとして、宮城県警角田署は6日、同県角田市枝野寄井の無職佐藤隆子容疑者(55)を殺人容疑で逮捕した。長女は市内の施設に入所していたが、連休のため3日から1週間の予定で一時帰宅していた。佐藤容疑者は「自分が死んだ後の娘の将来が不安だった。産んだ責任は自分にある」などと話しており、同署は長女の将来を悲観し、殺害したとみている。

私はこの記事を読んで次のように感じた。

「この人は最後に親である事を放棄した。」

私の身近には知的障害者はいない。だからこの母親の苦悩を共感する事も残念ながらできない。おそらく私の想像を超える苦労や苦悩があったと思う。しかしそれを勘案しても自分の子供を手に掛ける行為は到底容認できない。

この事件について「福祉の欠陥である」と主張するのは簡単だ。しかし私は行政の責任を問う前に母親自身の発言の中にある「産んだ責任」という言葉に着目したい。

特別な事情がない限り親は子よりも先に死ぬ。それは障害の有無とは無関係の「自然の摂理」でもある。だから全ての親は子が自分の死後も自力で生きていけるように育てなければいけない。子供が障害を持って生まれたのであれば、なおさらそれを意識して将来を見据えた対策を講じなければならない。それが正しい意味での「産んだ責任」なのではないだろうか。

最近、障害を持つお子さんの親御さんとコミュニケーションする機会を得て、そのパワーに圧倒され、そしてまた私を自力で生きていける状態にまで育ててくれた両親を身近に見ていて痛切に思う。

この母親の責任の処し方は間違っている。

==========================================
【追記】
Sun, 14 May 2006 02:34:57 +0900
河北新報ニュースにこの事件に関するもう少し詳細な記載がある記事がありましたので転載しておきます。

河北新報ニュース 子どもの将来に悩み 角田・長女殺害佐藤容疑者
==========================================
知的障害者施設から一時帰宅中の長女を殺害したとして、殺人容疑で逮捕された宮城県角田市枝野寄井の無職佐藤隆子容疑者(55)が、事件の前にも長女を殺そうとして、同居の母親(76)に制止されていたことが6日、角田署の調べで分かった。

 調べによると、佐藤容疑者は5日午後、長女の道子さん(33)の首を絞めようとしたが、母親に「子どもは天からの授かり物だから」と止められ、いったんは思い直したという。しかし、母親が就寝した後で、道子さんの首を絞めて殺害したとみられる。

 佐藤容疑者は道子さんの将来について悩んでおり、自殺をほのめかすこともあったらしい。周囲には「産んだ責任がある」などと漏らしていたという。
 道子さんは重度の知的障害があり、1981年から市内の知的障害者施設「はぐくみ学園」に入所。普段は同園で生活しているが、お盆と正月、5月の連休の年3回、1週間程度帰宅するのを心待ちにしていたという。

 秋葉仁園長は「6歳のころからずっと面倒を見てきた方なので…」と言葉を詰まらせた。今回、佐藤容疑者が3日に迎えに来たが、変わった様子は感じられなかったという。「口数の少ない人という印象。親の会などで悩みを打ち明けることもなく、とにかく信じられない」と話した。

 佐藤容疑者の両親は孫の道子さんをかわいがり、月1回の面会日にもよく姿を見せていたが、父親は今年1月に亡くなった。
 近所の無職男性(63)は「父が亡くなったショックもあったのだろうか。悩みが重なった結果だとすれば、悲しいことだ」と言葉少なに語った。
==========================================

投稿者 abiru : 17:45 | コメント (7) | トラックバック

2006年04月18日

誰か、ラリーにMiracleの存在を教えてあげて!

オラクルのL・エリソンCEO、独自のLinuxディストリビューションを検討--米報道 - CNET Japan

ラリー!日本には「ミラクルリナックス」という素敵な名前のOracleに特化したディストリビューションが既にあるんだよ。しかも日本オラクルの子会社だ!ノベルなんかを買収するよりよっぽどお買い得だし、確実だよ♪君の大好きな日本へ出張する言い訳にも事欠かないぞぉ。さぁ!全世界でミラクルリナックスを盛り上げようじゃないか!!

と、くだらないエントリを書いている私はTurbolinuxのユーザで、今このエントリもTurbolinuxで書いている。

あ、いっそのこと、TurbolinuxをOracleが買収してくれないかな。でもってミラクルと合併するの。打倒M$-Windows用の決戦兵器としてTurbolinuxにOracleの資金と技術力と人員を全力投入したら、面白い世界になりそうだね。

投稿者 abiru : 00:35 | コメント (0) | トラックバック

2005年10月12日

「あの場所」巡り

熱烈ファンの「あの場所」巡り

映画やドラマのロケ地を訪ね、登場人物や舞台背景に思いをはせる。そんな熱烈なファンの楽しみ方が、今ではアニメやバラエティー番組といったジャンルにまで広がっている。彼らを「あの場所巡り」に駆り立てるものは―。「ここで撮影してるのね」、「テレビで見るのと違って、意外と狭いわ」札幌市内の平岸高台公園は、北海道テレビ放送(HTB)制作のバラエティー番組「水曜どうでしょう」のファンにとっては垂ぜんのスポットだ。近所の人が行き交う何の変哲もない公園を、カメラに収めたり出演者をまねたりして駆け回る。各地方局での再放送や番組を再編成したDVDの発売などで、全国に人気を広げているが、もとはといえばローカル番組。にもかかわらず、オープニングとエンディングを収録するこの公園は、ファンの間でいつしか「聖地」とまで呼ばれるようになった。公園に隣接するHTBの局舎も、あこがれの場所。ともに北海道外からやって来る人の姿も見られる。相次ぐファンの来訪にHTBは7月、番組で使用した小道具などを並べた局舎玄関のスペースを拡充、週末も見学に応じることにした。福島県から初めて来たというOL(38)は「出演者がいた空間を五感で感じることができた。自分も番組に参加しているような満足感があったし、元気をもらったような気がする」と喜んだ表情で帰っていった。

> 近所の人が行き交う何の変哲もない公園を、カメラに収めたり
> 出演者をまねたりして駆け回る。

・・・・・。(恥
すみません。つい先日私たちも記事の中に書いてある「平岸高台公園」で、近所の人が行き交う何の変哲もない公園をカメラに収めたり、出演者をまねたりして駆け回ったりして参りました。近隣住民の皆様、ご迷惑をお掛けしました。(汗

mixiのどうでしょうコミュで「平岸高台公園」の入り口のところでタコ星人やカブちゃんなどの衣装を有料で貸し出ししたら、とても良いビジネスになるのではないかとの意見があったが、かなりの大人気商売になると思う。(ただしカブで実際に走行するのは禁止かな。)

投稿者 abiru : 12:30 | コメント (0) | トラックバック

2005年10月04日

ふらっと7カ月放浪 無断欠勤

なぜだか、とてもこの男性職員にシンパシーを感じるね。

Yahoo!ニュース - 共同通信 - ふらっと出て…7カ月放浪 無断欠勤の奈良県職員処分

奈良県は無断で7カ月間欠勤し公務に支障を与えたとして、財政課主査の男性職員(38)を1日付で停職6カ月の懲戒処分にしたと発表した。男性職員は欠勤の理由を「予算編成の査定の後、緊張のゴムがぷちっと切れた。ふらっと出て行きたくなった」と説明。北海道や東北地方を転々と旅し、ホテル住まいをしていたらしい。今年2月15日から出勤せず、音信不通に。同月、奈良県内に住む両親が奈良署に捜索願を出していた。9月27日夕、顔見知りの県東京事務所の職員が中央区日本橋の路上でスーツ姿で歩いていたのを偶然見つけ、声を掛けた。男性職員は「自分の仕事はこれでいいのかと思い、自信をなくした。軽率だった」と反省しているという。

小心者の私は、きちんと休暇をとってから旅に出ます。でも毎日出勤途中に「このまま出社しないで遁走したらどうなるかなあ?」とか、そんな妄想が頭の中を駆け巡るのも事実だったりする。でもそれを実行に移す度胸は無い。あぁ、また休暇を取って旅に出よう。

投稿者 abiru : 14:22 | コメント (0) | トラックバック

2005年09月15日

人型ロボット「エノン」

いや、別になんでもない。ただ高校時代にお世話になった我が師匠、榎本竜二大先生のあだ名が「エノン」だったので反応してしまっただけのハナシ。

フォトレポート:富士通研が開発した人型ロボット「エノン」とは - CNET Japan

将来的には、OAフロアにLANケーブル配線したり学生をIT業界へいざなったりするのでしょうか。(笑

投稿者 abiru : 10:44 | コメント (0) | トラックバック

2005年09月14日

箱のりフリーパス

場外ホームラン級の大バカ野郎を発見しました!

Yahoo!ニュース - 共同通信 - 電車連結部に泥酔女性 最高120キロ「記憶ない」

JR東海道線尼崎駅で、網干発野洲行き快速電車を降りた客が、車両の連結部の外側に女性がいると駅員に伝えた。JR西日本は、大阪駅に到着した快速電車を止めて確認、線路に倒れている女性を見つけた。JR西や大阪府警曽根崎署によると、神戸市西区に住むアルバイトの女性(21)で手に軽いけが。酒に酔っており「明石駅で切符を買ってからの記憶がない。大阪で起こされて初めて気が付いた」と話している。女性は兵庫県明石市内で仕事をした後、同日夕から同僚らと飲食。自宅に帰るつもりだったという。明石駅から大阪駅までは約52キロあるが、女性がどこから連結部の外側にいたかは不明。快速電車は同区間を51-53分で走り、最高時速は120キロに達するという。

なんかこのニュース、倉田真由美か二ノ宮知子もしくは、いのうえさきこあたりの酔っぱらい漫画のネタとして登場しそうな話ですが、現実に起こった事件だというから笑えない。女性が無事保護されたからよかったものの、こんなよっぱらい女のせいで、「JRの安全管理に不備は無かったのか!?」なんて新聞に叩かれたら目も当てられない。

お酒は適度にのみましょう>俺orz

投稿者 abiru : 23:31 | コメント (0) | トラックバック

2005年09月03日

【幕張本郷】「花あかり」8周年記念セール【呑むぞ★8周年】

表題の通り、9月1日(木)~9月3日(土)に「花あかり」の8周年記念セールが開催されるとの情報がありました。千葉方面在住、特に幕張本郷近郊にお住まいの皆様は是非、スケジュールを調整して呑みに行って見ましょう!きっと良い事があるはずです。

例年通りですと、期間中は飲み物が安くなり、焼酎のボトルは半額になります。花あかりに定期的に通う可能性のある人はこの機会に一年分のボトルを一括購入してしまいましょう!

ちなみに私(阿蛭)は、9月3日(土)の17時頃から花あかりに呑みに行く予定です。おそらく終電までいるでしょう。もし、同じ時間帯に呑みに行けるという方がいらっしゃいましたら声を掛けて下さい。一緒に呑みましょう。

花あかり
千葉県千葉市花見川区幕張本郷1丁目13-8
043-273-2120

こんな風にブログで自分が呑みに行く事を公言しておいて、これを読んだ人が実際に呑みにきたら面白いな♪

投稿者 abiru : 22:45 | コメント (1) | トラックバック

2005年08月29日

担当の先生への負担が大きいですと!?

この記事の冒頭の一文を読んだ時、デジャヴかと思った。もしくは1995年にタイムスリップしたのかと・・・・。どうやら、教育の現場で発生している問題は10年前とさほど変化していないようだ。自分達の苦労が大して活かされていないと思うと少し悲しい・・・・。

学校にオープンソースを導入する前に - むささびの視線 [ITmedia オルタナティブ・ブログ]

 「学校にオープンソースを導入しよう!」という小冊子が発行されたそうだ。これは、IPAが進めていた教育機関へのLinuxの実験的導入の成果をまとめたもののようだ。ITmediaの記事によると、保守についてはまだ問題があり担当の先生への負担が大きいとのこと。

「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。(泣」

「保守については担当の先生への負担が大きい」
「保守については担当の先生への負担が大きい」
「保守については担当の先生への負担が大きい」
「保守については担当の先生への負担が大きい」

うが~っ!!こんな事は、俺たちが100校プロジェクトをやっていた95年の段階でとっくに浮き彫りになってた問題点ぢゃねえかああああ!!!!文部省の官僚どもはこの10年間ずっと居眠りしてたんかああ!!マジメにやれ!それがe-Japanとか言ってる政府のやることか!IT立国を標榜している国の現状かっ!「おと~ちゃんは情けなくって涙が出らあ!(あばれはっちゃくのオヤジ風で)」


100校プロジェクトの当時、私は高校生だった。単にインターネットを学校で使わせてもらうだけの立場だった。でもその指導をしてくれた先生がどれだけ大変な思いをしていたか、私は覚えている。
ネットワークサーバの管理がどれだけ重要で苦労の多い仕事なのか。忙しそうな先生、疲れている先生、それらを見れば何も知らない高校生でも理解できた。でもそれから10年も経過しているのに学校の現場で問題になっている事は大して変化していないらしい。この10年はなんだったのか?先生が夜遅くまで残業して作成していた100校プロジェクトに関するレポートは活かされなかったのか?非常に悲しい・・・・。


そういえば、最近、先生に連絡を取ってないな・・・・。

先生、元気にしてますか?僕は元気です。おかげさまでソフトウェアのエンジニアになりました。

投稿者 abiru : 20:25 | コメント (1) | トラックバック

2005年08月21日

訃報:NOKK元社員犬ハイディ

heidy.jpg

@IT:オラクルの元社員犬ハイディが死去、PRに活躍

 日本オラクルの元社員犬ハイディが8月12日昼ごろ、死去した。14歳7カ月で人間なら約74歳。老衰だった。日本オラクルは「1991年4月に入社以 降、2003年3月に日本オラクルを引退するまで、日本オラクルの文化の醸成に多大な貢献を果たしました」とコメントを発表。近く社内で「ハイディを偲ぶ 会」を開くという。

14歳ですか・・・。犬としては大往生ですね。結局、先代の「ハイディ」には直接お会いする事ができかったことが非常に残念です。心よりご冥福をお祈り致します。

※画像は日本オラクルのページより拝借。

投稿者 abiru : 14:44 | コメント (0) | トラックバック

2005年08月14日

Suicaの事ではありません。

私は、一瞬このニュースのタイトルを見た時、最近できたJAL SuicaカードのCMかと思った。しかし実際は笑えない話だった。

Yahoo!ニュース - 読売新聞 - 「説明なくタッチ・アンド・ゴー」乗客がJALを提訴

日本航空の旅客機が、着陸態勢から急激に離陸する「タッチ・アンド・ゴー」を行って着陸をやり直したにもかかわらず乗客に説明がなく、精神的ショックを受けたとして、水戸市の弁護士と友人の会社役員2人の計3人が、日本航空を相手取り、計600万円の損害賠償を求めて水戸地裁に提訴した。訴状などによると、弁護士らは2001年4月27日、成田発の韓国・釜山行き日本航空957便に搭乗。釜山の金海国際空港に着陸する際、機長は一度ランディング・ギア(着陸脚)を滑走路に接触させたが、管制塔の許可を得ていなかったため、タッチ・アンド・ゴーを行い、上空で転回して着陸したとしている。弁護士らは帰国直後、訴状を準備したまま提訴を見合わせていたが、同社で不祥事や航空機のトラブルが続いていることから今月8日、「警鐘の意味で提訴した」という。同社広報部は「タッチ・アンド・ゴーの記録が残っているかどうかについては答えられない。その他についても訴状が届いたばかりで、コメントできない」としている。

私は航空機運用の専門家ではありませんが、もう、このニュースは疑問が満載です。


まず着陸許可を得ないで滑走路に進入・接地できちゃたという点、着陸する滑走路がどれなのか管制官から指示を受けるものなんじゃないですかね。それとも釜山の空港は滑走路が一つしかなかったのかな?それに着陸を許可していない航空機が滑走路に接近して来たら管制官はその航空機に対して注意や警告を発して接地する前に着陸復行させられないのでしょうかね。

それから、接地した後になって再離陸した点、たしかに着陸許可を得ずに最終進入と接地をした点は操縦士の落ち度ですが、ここでタッチ・アンド・ゴーで再上昇するという決断は安全運行という観点から考えて本当に適切なものだったのでしょうか。素人の考え方としては、間違いとはいえども着陸しちゃったんだから、そのまま着陸を完了させてしまった方が安全だったのはないかと感じるのですよね。たとえばこれから離陸するために滑走路に進入して来ている他の航空機が存在しているとか、まだ先に着陸した航空機が滑走路に残っているとか、そういう危機一髪的状況なら再上昇という選択肢も納得できるものなのですが・・・

投稿者 abiru : 21:48 | コメント (2) | トラックバック

2005年08月11日

良き読者である為に

良質の情報を無償で提供してもらっているその裏では、誰かがそのコストを支払っているという事は理解しているつもりです。「もう、有償メディアは要りませんか?」というエントリを読んで感ずるところがあったので書いてみたいと思います。

もう、有償メディアは要りませんか? - IT系メディア特設哨戒線 [ITmedia オルタナティブ・ブログ]

より多くの配布部数、より多くのPV、より質の高い読者プロファイルを取得する為にコンテンツレベルの向上を続けた結果、最早、コンテンツの質という点では有償メディアと無償メディアの境界は極めて曖昧である。しかし、「所詮、無償メディアは無償メディア」でもある。

確かに私たちは、無償メディアに対して金銭的な利益を直接もたらしている存在ではありません。ですから、「お客様」として厚遇されないとしても文句は言えません。しかし私達は、「お客様」ではないとしても提供されている記事を読んでいる「読者」ではあるわけで、誰よりも無償メディアの恩恵を享受している存在です。

世の中の多くは「ギブ・アンド・テイク」で成り立っていますから、私達が無償で受けている恩恵も、どこかで誰かがコストを支払い多くの執筆者や関係者の方々の努力によって成り立っているという事は理解し意識しなければならないでしょう。その意識が失われ、私達が単なる情報をタダ喰いするだけの存在に落ちぶれた時、メディアは健全な状態ではなくなってしまうと思います。

情報の購入代金として対価を支払う事ができない無償メディアを利用する時、私達は一旦どんなスタンスで無償メディアと付き合えばよいのでしょうか?どのような態度を取る事が有償/無償を問わずメディアの健全な発展を阻害せず、理想的な成長に寄与できるのでしょうか。

このような疑問を感じた時、私はいつも「良き読者」でありたいと考えています。どのような状態が「良き読者」であると言えるのか、まだ本当のところは良く判っていません。ひとまず今できることとして、こうやってオルタナティブブログを読んでは、コメントを書いたり、トラックバックを打ったりしているわけです。

少なくとも提灯記事を鵜呑みにして広告主の商品をホイホイ購入するのが「良き読者」であるとは私は考えていませんが、情報を提供する無償メディアの側の方から見てどのような読者の態度が良き読者として映るのか是非とも忌憚の無いご意見を伺ってみたいなぁと感じています。

私には、良き読者になるという形で無償メディアに対して無形の代償を払う用意があります。

投稿者 abiru : 22:34 | コメント (1)

2005年07月25日

訃報: 杉浦日向子さん死去

杉浦さんの描く江戸情緒溢れる作品が好きでした・・・。

杉浦日向子さんが死去

江戸情緒豊かな漫画やエッセーで知られた江戸風俗研究家の杉浦日向子(すぎうら・ひなこ)さんが22日午前4時32分、下いん頭がんのため千葉県柏市内の病院で死去した。46歳。告別式は親族のみで済ませた。

心より、ご冥福をお祈りします。

投稿者 abiru : 16:01 | コメント (0) | トラックバック

続報:Oracleは脆弱性を2年も放置している?

うわ!このネタも遂にオルタナティブ・ブログで扱われたか!

【脆弱性】Oracleに未パッチの脆弱性 - 武田圭史のセキュアーで行こう! [ITmedia オルタナティブ・ブログ]

(参考情報)
19-jul-2005 - Advisory(red database security, 7/19)

「JCE1.2.1の7月28日問題」がオルタナティブ・ブログに取り上げられた際にも、その直後から顧客からの問い合わせが急増したので、今回もこれをきっかけにして問い合わせが増えそうですね。う~ん、今のところメーカである日本オラクルからは正式なコメント等は出ていないと思うので、暫くは静観することになると思いますが、実際に問い合わせが来るようであれば対策を練らないといけませんね。まずは、どんな脆弱性でどんな影響があるかred-database-security.comのアナウンスを読むところからスタートですかね。

投稿者 abiru : 12:20 | コメント (0) | トラックバック

2005年07月24日

楽天の店舗で個人情報流出

遂に恐れていた事が起こったか・・・・。

楽天からクレジットカード番号を含む個人情報が初めて流出 - CNET Japan

楽天市場は日常的に愛用しているので、このニュースは看過できませんね。今回上方が流出した店舗は使った事が無いので、ひとまずは問題なさそうですが今回の事件と捜査がきっかけになって被害が拡大するなんて事が無いように祈るばかりです。

楽天市場の運営形態の場合、株式会社楽天がどれだけ個人情報保護を懸命に実施したとしても、実際にそこで店舗を営業している方の企業の側で個人情報が流失してしまえば、今回のような事態に発展します。しかも困った事に世間は「あの楽天でも個人情報漏洩事件かっ!」という認識になるでしょう。楽天としてはウェブ上のショッピングポータルとして、いわば店舗経営をしている企業に場所貸しをしているだけなので本音としては「楽天は何も悪くないし、関与しない。」と言いたいところでしょう。しかし、そういうわけにもいきません。個人情報をきちんと管理できない企業を自社のサイトに参加させたという意味においては楽天にも責任があると考えられるからです。この辺りが楽天のようなサイトの運営の難しいところであると言えるでしょう。

投稿者 abiru : 00:05 | コメント (1) | トラックバック

2005年07月20日

Oracleは脆弱性を2年も放置している?

以前に比べてセキュリティ関係のベンダや研究者との関係はだいぶ良くなったと思っていたのですが、まだこういう事が起こりますか・・・。

「オラクルはセキュリティ脆弱性を2年も放置」--独の研究者が主張 - CNET Japan

おそらく対象の製品がForms/Reportsということで、攻撃手法が簡単でなかったりして優先順位が下げられてしまったのかもしれません。なんせOracleには無数の製品があり脆弱性に対する対応もそれに比例して発生しているでしょうからね。全部の問題をすぐには解決できないから優先順位を付けた結果ですというのが、Oracle社の見解でしょう。

この件については、問い合わせが来るかもしれませんね。心の準備。

投稿者 abiru : 23:22 | コメント (0) | トラックバック

2005年07月18日

続報:マルチコアプロセッサライセンス

小数点以下切り上げなのね!このブログで初めて知りました。

チョコ3箱買うと4箱目無料 from Oracle - 栗原潔のテクノロジー時評Ver2 [ITmedia オルタナティブ・ブログ]

という事は、上記ブログにもある通り3スロット以上のマシンでないと今回のライセンス変更の恩恵は享受できません。なんかこのへんもお客様にはご不評を頂戴しそうな雰囲気です。やっぱり中途半端だよね。この体系・・・・。


#カレンダを埋めたいので、19日の内容を18日にエントリ

投稿者 abiru : 23:16 | コメント (0) | トラックバック

2005年07月16日

4分の3に相当って中途半端だな。

やはりコアの数ごとに課金する方式は不評だったんですかね・・・。これはお仕事にも関わることなので、今後日本オラクルからどんなアナウンスがされるかチェックしておきましょう。

オラクル、マルチコアチップへのライセンス体系を変更 - CNET Japan

Oracle Storeウェブサイトに掲載された最新のライセンス条件によると、同社は、マルチコアプロセッサの各コアをチップ1個の4分の3に相当すると考えて、データベースやアプリケーションサーバ製品のライセンス料を計算するという。 Oracleはこれまで、各コアを別プロセッサとして扱うとしてきた。この方針は、ほかの多くの大手ソフトウェア企業のものとは異なっていた。

しかし、「コアをチップ1個の4分の3に相当すると考え」って計算がやけに面倒くさいんですが・・・。

このライセンス体系の変更、ライセンス管理担当者のご苦労が忍ばれます。きっとこの件に関してもサポートセンターへ質問がくるだろうなあ。準備しなきゃあ。いっそのこと他社のようにコア数に関係なくCPUの数で課金します!と表明してくれた方が楽だったのに・・・。

投稿者 abiru : 17:42 | コメント (0) | トラックバック

2005年06月27日

OracleがJDeveloperを無償提供へ

1980円で発売された時、いつかフリーになるのではと考えたがホントにフリーになるとは。

OracleがJDeveloperを無償提供へ

Oracleは来週サンフランシスコで開催される「JavaOne」カンファレンスにおいて、Java開発ツール「JDeveloper 10g」を無償で提供するという方針を発表する。

RDBMSとアプリケーションサーバのライセンス料をしっかりお客様から頂戴しているわけで、それらを普及させ、売り上げを伸ばすためには、やはり、その基礎にくるJDeveloperぐらいは無償提供して普及に弾みをつけようということでしょうかね。


でもこのツールのサポートって結構大変なんですよね・・・。単に私がJDeveloperを充分に使いこなせていないだけなのかもしれませんが・・・。

それから、今まで高いライセンス料を払ってくれていた多くのお客様に対するフォローはどうするのでしょうか。

もう一つ気になるのは、私の勤める会社はJDeveloperが無償化された後もサポートサービスの提供を継続するんでしょうか。それとも有償で保守契約をして下さったお客様のみにサポートを提供するような形式にするんでしょうか。

いずれにしても、今回の措置でJDeveloperが多くの人に無償提供されるようになった事は喜ばしい事ですが、その拡大したユーザコミュニティをしっかりサポートしていく体制整備やコミュニティの形成を急がないと、「フリーで入手できるけど、イマイチ使い方が判らない意味不明なツール」という評価を受けるハメになると思います。

投稿者 abiru : 23:39 | コメント (0) | トラックバック

2005年06月23日

米オラクルが日本オラクルを完全子会社化!?

国内でビジネスパッケージの売れ行きが悪いのは、システム導入時の考え方が影響しているのではないでしょうか。

米オラクルによる日本オラクルTOB? - IT放浪記 [ITmedia オルタナティブ・ブログ]

米オラクルが日本オラクルを買収・完全子会社化する。こう予想する人がいる。私を含めてたいていの人は、「そりゃないやろ」との感覚で一致するのだが、それは感覚にすぎないし、相手が重鎮なだけに無視できない。きちんと検証して本当にあるのかないのかを判断できれば、(そしてもしTOBがあれば)日本オラクル株の購入で儲けることができるかもしれない。

DBやアプリケーションサーバのようなユーザには違いの判らない部分には既製品のビジネスパッケージを利用しても、直接ユーザの目に触れるような部分については独自開発したいという要望が強いのだと思います。


システムを使う側は、導入したパッケージが現行業務に適合しなかった場合やパッケージの機能や仕様に影響されて、業務フローを変更するのは避けたいと考え、現状の業務にジャストフィットするシステムを導入する事を要求するでしょう。SIベンダも独自開発することで「お客様の業務にベストマッチする専用システムを開発しました」とアピールしたいと考えるのではないでしょうか。

極端に言えば、導入されたパッケージに合わせて現在の業務を見直す事はしたくない。導入するシステムの方を現状の業務に適合させたいという考え方が国内におけるビジネスパッケージの売れ行きを鈍化させているのだと思います。

そもそも業務効率化を目的にシステムを導入するのでしょうから、システム導入に合わせて既存の業務フローも効率化の為に見直す事も検討しないとパッケージ導入の効果が薄れてしまう気がするというのが私見なのですが・・・。このへんをうまくコンサル等でアピールできればビジネスパッケージの売り上げも伸びるんではないかなぁと思うのですけれども・・・。

う〜ん、なんかありきたりな事しか書けなかったな。とりあえず日本オラクル株でも買ってみる?株の事はわたしにゃあ良くわからんのだけれどもさ・・・。

投稿者 abiru : 21:02 | コメント (0) | トラックバック

2005年06月22日

北海道サマータイム

今年も北海道サマータイム 規模拡大、1万2000人参加

夏に出勤・退社時間を1時間早め、明るい時間を有効活用するサマータイムの実験が20日、札幌市などで始まった。期間は7月31日までの42日間。

学生時代に明け方まで酒を呑んでたら、外が真昼のように明るくなって「やっぱ北海道って緯度が高いんだなぁ~。」と訳の判らぬ関心をしたっけ・・・。北海道ならサマータイムを導入する効果があるだろうな。この期間中の道外から札幌駅へ入線してくる列車はどうするんだろう。あ、勤務時間を繰る上げるだけだから列車は関係ないのか。

投稿者 abiru : 21:05 | コメント (0) | トラックバック

2005年06月21日

1980円でTurboLinux

ソースネクスト、1980円LinuxでWindowsに勝つ!

ソースネクスト 代表取締役社長 松田憲幸氏は「Linuxが普及しない最大の要因は、Windowsの数十分の1しかアプリケーションソフトがないことだ。アプリケーションソフトを充実させれば、Windowsより安価なLinuxが普及する可能性は十分ある」と分析。今後、Linux分野に特に注力していくとした。その第1弾として、Linux OSシェアの48%を誇る「Tirbolinux Personal」を1980円で8月5日より販売する。

このお値段は「買い」ですね。もしかしたらFedoraCoreをやめてTurboに移行するかもしれません。同じLinuxなんできっと移行も簡単でしょう。


ただし、松田社長が言っている「Linuxが普及しない最大の要因は、Windowsの数十分の1しかアプリケーションソフトがないことだ。」というのには、疑問があります。Linux用アプリケーションだってたくさんあるわけで、LinuxがデスクトップOSとして普及しない要因はもっと他にあると思うのですがいかがでしょう。

それに「LinuxでWindowsに勝つ!」という考え方も違うと思います。WindowsとLinuxは異なる設計思想で開発されたOSであり、ユーザの立場を考えれば両者は対立するのでは無くユーザニーズに合わせて住み分けるべきだと思います。WindowsにもLinuxにもそれぞれ長所があり同時に短所があるのです。すべてのユーザニーズに単一のOSで対応しようとすると、どこかで無理が生じるでしょう。

このソースネクストが提供する1980円のターボリナックスによって今までのOS環境では満足できなかったユーザの潜在的ニーズに新しい選択肢が提供され、Linuxがより身近な存在となれることを祈っています。

投稿者 abiru : 20:31 | コメント (3) | トラックバック

2005年06月20日

労使対立をする前に・・・。

21日にストライキ計画=JAL、ANAの労働組合

日本航空(JAL)と全日空(ANA)は19日、両社の労働組合が21日にストライキを計画していることを明らかにした。  両社によると、労組は夏季一時金などに対する要求が認められない場合、ストライキを行うとしている。  実施された場合、日本航空は当日運行予定の国内線664便中の約31%に当たる208便が欠航・遅延し、全日空は同857便中の約44%の376便が欠航・遅延する見込みという。両社とも国際線に影響はないとしている。 

相次ぐ重大インシデントの発生で航空輸送への信頼が揺らいでいる時に一時金の支給を巡って労使対立してて良いのか。確かに労働に対する正当な対価を得る為に交渉することは重要な作業ではある。しかし、この記事を読んだ利用者の中に私と同じ感想を持つ人は少なくないだろう。今こそ信頼回復為に労使を問わず全社を挙げて努力して欲しい。と思うJALマイレージバンク会員のあびるでした。

投稿者 abiru : 18:38 | コメント (1) | トラックバック

2005年06月17日

駆け込み乗車に車掌が怒りの車内放送

駆け込み乗車でのケガは自己責任と車掌放送

国分寺駅で今月4日、東京行き快速電車の閉まりかけたドアをこじ開けて乗った男性客に対し、車掌が「駆け込み乗車は危険です。大けがをすることになります。それで大けがをしても、そちら(乗客)の責任です」と車内アナウンスした。

アナウンスの内容やその際の語彙の選択については、顧客対応という側面から考えると不充分であると言わざるをえませんが、基本的に車掌の主張は正しい事と思います。公共交通機関なのですから乗客もその安全運行のために可能な限り協力すべきだと思います。

投稿者 abiru : 22:09 | コメント (0) | トラックバック

2005年05月31日

我、溜飲を下げる

Yahoo!ニュース - 時事通信 - 「購読しろ」押し売り2時間=朝日新聞販売店員を逮捕-千葉

新聞購読契約を2時間以上しつこく迫ったとして、千葉県警生活経済課と千葉西署は30日、特定商取引法違反(禁止行為)容疑で、千葉市花見川区幕張町、朝日新聞販売店員鈴木淳容疑者(32)を逮捕した。容疑を認めているという。

やったぜ、ついにあの憎きやくざ新聞屋がパクられた!幕張本郷に住んでた時には随分とひどい目に遭わされたからこのニュースを読んだ時には、まさに溜飲が下がった思いだ。

ちなみにこれは私が以前幕張本郷で恐喝まがいの新聞拡張の勧誘を受けた時の記載です。
日記より抜粋

2003/12/07

【 新聞拡張団を断固糾弾せよ! 】

ちょっと散歩にでも出かけようかなぁとアパートを
出るとタイミング悪くいつもの朝日新聞拡張員が
やってきて俺に新聞を取れといつもの脅しをかけてきた。
今回はいつになく悪辣で私が外出するからと言っているのに
アパートの通路を塞ぎ、契約するまでどかないという。
いつもならドアチェーンバリアで撃退するのだが、今回は
こっちが部屋の外に出ていてしかも施錠してしまった後なんで
形勢が若干不利である。
それではと部屋に戻ろうとすれば鍵穴を自らの手で塞ぎ
私を部屋へ入れさせない。挙げ句の果てには私の手と自分を
手が触れれば必要以上に痛がって怪我をさせたと言い出す始末
また朝日がイヤなら読売でもいい。とかいいだして仲間の
読売の拡張員を携帯で呼び出した。

しかし、私もこんな事は何回目かの経験だったので、慣れては
いる。基本的な戦法は会話を成立させてはいけないこと。
彼らに発する言葉は以下のようなものだけに限定し、ハイもイイエ
も言ってはならない。

「新聞は必要ありません。」「契約はしません。」「帰って下さい。」

私が携帯で110番しようと考え携帯を取り出すと、携帯を手で覆って
使わせない(私の手を掴まないところが彼らなりの知恵なのだろう。)
偶然札幌の実家から掛かってきた電話はとっさに電話を奪って切る。
それでも私が上記3つのセリフを繰り返していると、「そこまでゴネる
んだったら、事務所まで来いや。」とヤクザ映画の真似事みたいなセリフ
を吐き、実際に携帯電話で仲間に車でくるように伝えているようだった。
(おそらくコレは演技で実際に車を手配してはいないとおもうが。)
車で拉致された後にどんな世界が待っているのか、内心期待したんだが
実際、車が来ることはなかった。

幸い2度目に掛かってきた母からの電話でうまく状況を伝えて札幌から
110番してもらえるよう手配して一気に形勢逆転。警官が到着する前に
彼らは逃走した。

地域住民に対して恐喝をしなければ販売部数を出せないような新聞など
廃刊にしてしまえ!新聞など駅売りだけで充分だ宅配と再販の制度を
即刻廃止してしまえ!

まぁ、拡張員の彼らだってつらいと思いますよ。
彼らのほとんどは拡張団の本部に前借金(バンス)があって拡張の仕事を
辞めたとたんに強烈な取り立てを食らうわけです。ノルマが達成され
なかったらクビになって取り立てを食らいます。
誰も欲しいとは思わない新聞を脅してでも売らなきゃならんのです。
それに彼らの多くがあまり知的ではありません。だから販売活動に関しても
「脅す」「わめく」「居座る」ぐらいしか考えられないんです。

もっとも彼らも金の勘定ぐらいはできますから、たかだか月3000円程度の
契約のためにこの私に暴力を振るったり、殺したりはしません。
割にあいませんからね。コレは彼ら自身が言ってました。

嗚呼、神よこの人々を恫喝することでしか日用の糧を稼ぐ方法を
知らない哀れな子羊たちにどうか人々から愛されることのできる
仕事をお与え下さい。(合掌)

投稿者 abiru : 02:23 | コメント (0) | トラックバック

2005年05月25日

PA-RISCの開発終了

ITmediaニュース:HP、最後のPA-RISCプロセッサを準備

PA-8900は、1980年代広範からHPのUNIXシステムに搭載されてきたPA-RISCプロセッサラインの最後のモデルとなる。同社はこれらプロセッサを搭載したHP 9000サーバを2011年までサポートすると明言しているが、IntelのItanium 2を支持する戦略の一貫として、PA-RISCプロセッサの開発は終了した。

私の中でHP-UXといえばPA-RISC版というイメージがあったのですが、開発終了していたのですね。HP社は自社開発したプロセッサから撤退するという事をどのような経緯で決断したのでしょうか。やはりIntel全盛の時代に敢えて独自のプロセッサを設計・開発するビジネス上のメリットが無いのでしょうか。たしかに利用者の視点で考えればマシンがどんなプロセッサで動いているかという事は重要事項ではなく、その上で動作するソフトウェアが意図した通りの結果を出してくれれば良いという事になるのですね。

しかし、このニュースには一抹の寂しさとある種の時代の変遷を感じずにはいられません。

投稿者 abiru : 21:33 | コメント (0) | トラックバック

2005年05月04日

Linux対応「Adobe Reader」

アドビ、Linux対応「Adobe Reader」を間もなくリリースへ - CNET Japan

ずっと前のバージョンからLinux版はアップデートされてなかったのよね。ggv使っていれば問題無いけども・・・。

投稿者 abiru : 03:19 | コメント (0) | トラックバック

2005年03月31日

みどりの日を昭和の日に

みどりの日を「昭和の日」に改正へ 今国会で成立見通し - 毎日新聞

ついに!!! キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
↓これをWebに公開してから、ずっとこの法案の行方が気になっていたのよねぇ。
Java による祝日判定ロジック実装の試み
法案が成立したら、ロジックを修正しなきゃ!

投稿者 abiru : 23:10 | コメント (0) | トラックバック

2005年03月24日

残業をしても得るものはない

早く家に帰ろう--「時短」が進む米ソフトウェア業界 - CNET Japan

「残業をしても得るものはない」

・・・・・・・・・・。心が痛い。

こんなエントリを残業中に会社のPCから投稿しているダメ人間な俺

投稿者 abiru : 22:51 | コメント (0) | トラックバック

2005年03月23日

歓楽街の老人ホーム

飯塚市の歓楽街にビジネスホテル改装した老人ホーム - 西日本新聞

これ、いいねぇ。やっぱこれからは元気な老人が増えるだろうから、こういうのがあってもいいよね!姥捨てじゃないんだから、山奥にばっかり老人ホームを作るのはやめようや。そりゃあ、人によっては「余生は空気が綺麗で自然豊かな場所で過ごしたい。」って人もいるだろうから、全ての老人ホームが街中にある必要は無いけど、都会生まれで都会育ちの人は、やっぱり街中で暮らしたいっていうニーズもあるんじゃないかな?

俺が老人になるまでに何とか、札幌ススキノの真ん中に老人ホームを作ってくれ。そうしたら、毎晩呑み歩く余生が過ごせる!でも、その頃にはそんな元気は残ってないのかなぁ。あ、酒の飲みすぎで早死にするから老人ホームは要らないか・・・・。

投稿者 abiru : 23:19 | コメント (0) | トラックバック

2005年03月22日

ウィルコム、音声定額サービスを正式発表

月額2900円で5月から--ウィルコム、音声定額サービスを正式発表 - CNET Japan

ウィルコムのユーザとしては、この記事を読んで色めきたったのですが、良く読んだらウィルコム同士の通話が無料になるということと、パケットが定額になるっちゅうだけんですね。知人・友人には1~2人しかウィルコムのユーザはいないし、その人達ともそんなに沢山通話はしないしなぁ。あとは父がウィルコムのユーザだけど、やっぱりそんなに長時間通話したりはしないなぁ。う~む、実際使ってみないとどれぐらいメリットがあるか良くわからん。

投稿者 abiru : 23:11 | コメント (0) | トラックバック

2005年03月11日

ドンキホーテ、お前は何屋だ?

店舗に観覧車って・・・。

ドン・キホーテが世界初のだ円形観覧車

おまえら、いったい何屋なんだよ!??

あ、そっか。なんでも屋か・・・。

投稿者 abiru : 22:21 | コメント (1) | トラックバック

2005年03月05日

世界共通語!?「もったいない」

「もったいない。」日本語では当たり前の言葉ですが、私たち日本人自身もこの考え方を少し忘れかけているのではないでしょうか。

「もったいない」世界に響け ノーベル賞マータイさん 国連で日本語紹介 - 産経新聞

低コストで生きていく方法を模索しよう。そうすれば俺のビール腹も少しは・・・。

投稿者 abiru : 20:08 | コメント (2) | トラックバック

2005年03月04日

セマンティックWebは本当に広まるのだろうか

セマンティックWebは本当に広まるのだろうか。やっぱりみんな疑問を感じたり、躊躇したりしてるんだろうねぇ。

「セマンティックWebは着実に広がる」:ウェブの生みの親、ティム・バーナーズ・リーが来日 - CNET Japan

ちょっと複雑で直感的じゃないし、「ちょっとチャレンジしてみようかなぁ〜。」っていう軽いノリで手が出せる雰囲気じゃないよねぇ。まぁ、HTMLもはじめはそんな風に言われていたんだろうけど・・・。目指している理想は魅力的なんだけど、もうちょっと簡単なアプローチってない!??

投稿者 abiru : 20:16 | コメント (0) | トラックバック

2005年03月03日

ちびくろさんぼ復刊

こどもの頃に親に読んで貰ったちびくろさんぼの本は今でも大事に持っています。

差別批判で絶版の「ちびくろ・さんぼ」復刊へ - 瑞雲舎 - 読売新聞

最後にさんぼが大きなホットケーキを食べている絵がとてもおいしそうで、母にホットケーキをもらえるようにねだった事を覚えています。いつだったか、テレビ番組でこの話題が出た時に出演者のゾマホンが「これは差別なんかじゃないよ!勇者の話だ!」と言っていたのが印象的でした。いずれにせよ、こういった名作が復刊になる事はとても喜ばしい事だと私個人は思います。

投稿者 abiru : 08:57 | コメント (0) | トラックバック

2005年03月02日

計算尺復刻


計算尺復刻へ滋賀県職員がネットで呼びかけ - 毎日新聞

計算尺って話では聞いたことあるけど、実際に使ったことはないな。このサイトで公開されている計算尺をエミュレートするフリーソフトも使ってみたけど、ちょっと触ったぐらいじゃ便利さはじっかんできなかったなぁ・・・。

投稿者 abiru : 12:58 | コメント (0) | トラックバック

2005年02月25日

Richard Stallman

stallman.jpg
この人がGNUプロジェクトの第一人者でフリーソフトウェア財団の代表であるリチャードストールマン氏である。某カルトの教祖様では無い。でもまあ、ある意味教祖様だけどね。

ビル・ゲイツとその他の共産主義者たち - CNET Japan

まずは上記の記事でリチャードストールマン氏が宿敵ゲイツの主張に反論しているので一読してほしい。

リチャードストールマン氏は「すべてのソフトウェアはフリーであるべきだ」と主張している。今風に言えば「すべてのソフトウェアはオープンソースであるべきだ」という感じだろうか。私は彼の主張に共感できる。私のようにプロプライエタリなソフトウェアのサポートで給料を貰っている人間がこんな事をいうと変人扱いされるかもしれないが、たとえばOracleがオープンソース化しても、きっと我々がやっているサポートサービスへの需要はそんなに変化しないと思う。このあたりの話題については、もう少し自分の考えがまとまったら、このブログにでも書いてみよう。

ところで、話はそれるけどLinus氏が開発してるのはカーネルやデバイスドライバといったようなOSの中核部分が中心で私たち一般のユーザが「Linuxって便利だよねぇ」と感じる時の多くはGNUのツールの使い勝手が良かった事が原因だったりするのではないだろうか。Linus氏が開発してる中核部分と周辺で動作するGNUのツール、それにそれらをパッケージ化してくれるRedhat等のディストリビュータの努力があって初めて我々のような一般ピープルもLinuxの恩恵を受ける事ができるんだねぇ。いやいや、世の中には偉大な人がたくさんいるねぇ。感謝、感謝。

投稿者 abiru : 01:03 | コメント (0) | トラックバック

2005年02月24日

TCP/IP共同開発者にチューリング賞

Wired News - 『TCP/IP』共同開発者にチューリング賞 - : Hotwired

TCP/IPを開発したビント・サーフ氏とロバート・カーンの両氏にチューリング賞が贈られるとのこと。現在のインターネットはこのTCP/IPの存在を無くしては、あり得ないものですから納得ですね。やはりチューリング賞を取るためにはこのレベルの貢献が無いと無理なのですね。私のような凡人には縁の無い世界です・・・。

チューリング賞(Wikipedia)

投稿者 abiru : 22:57 | コメント (0) | トラックバック

2005年02月23日

タミフル飲んだんですけど・・・。

インフルエンザ脳症に新タイプ、大阪で子供6人死亡 - 読売新聞

インフルエンザに感染した後で中枢神経が急速に侵される「インフルエンザ脳症」が報告されているらしい。なんでも子供が数人就寝時に突然死したという報告もあるという。詳しい調査は行われていないと言われているが、大阪で死亡した6名中4名はタミフルを服用してから3〜7時間後に死亡しているという。

あのぉ〜、私もタミフルをガンガン服用していたのですがぁ・・・(泣
もう成人なんですけど、ホントに影響は無いんでしょうか。不安です。

投稿者 abiru : 23:27 | コメント (0) | トラックバック

2005年02月17日

海と空をこえて

Nifty全盛の頃は小学生で加入できなかった。こどもの城のパソコン教室ではじめて電子メールを送った時の事は覚えている。相手は隣に座っているクラスメイトだったっけ(笑

ニフティ、パソコン通信サービスを終了 - CNET Japan

いずれにしても、「パソコン通信」という一つの時代が終わったのでしょうか・・・。

私は「パソコン通信」という単語が口に出るたびに思い出す一つのテレビドラマがあります。それはたしか平成元年に放映された「海と空をこえて」というドラマです。

あらすじはたしか・・・。

夏休みに沖縄の無人島へキャンプに行ったら、参加者達がボツリヌス菌で食中毒になってしまう。しかも島外との連絡用の電話の受話器が壊れていて使えない。唯一ボツリヌス菌に感染していた漬け物を食べていなかったのは後藤久美子演じるサブリーダの高校生だけ。なんとか島外と連絡を取ろうと考えた末、自分が趣味にしているラップトップパソコンを持ってきていた事を思い出す。さっそくモデムを電話回線に接続し親のいる東京の家の番号をダイアルする。しかし当時のラップトップパソコンとモデムには、今のPCのように音声通話用のマイクやピックアップなどなく回線はつながるものの声通話ができない。やむを得ず自分が出入りしていた草の根BBSに接続して偶然開いていたチャットルームに入って窮状を訴える。しかし当初は全く信じてもらえずにいたが偶然チャットルームの会話をみていた加藤茶演じる小学校教師が自分の教え子がその沖縄のキャンプに参加している事を思い出す。チャットルームの参加者の裏付けを得てようやく真実だと判ったことで無事に食中毒の患者達は琉球大学の病院へ搬送される。しかし今度は彼らが感染しているボツリヌス菌がD型という特殊な型で国内には血清が無い事が判明してしまう。この事を知った草の根BBSのメンバは海外のBBSに接続しボツリヌス菌のD型血清を提供してくれる機関が無いか呼びかける。その結果フランスのパストゥール研究所に血清がある事を突き止める。血清を入手したフランス人の青年は、もっとも早い航空機でこの血清を日本に送付するために観光地をうろついていた日本人観光客に事情を話し、旅行の日程を繰り上げて日本へ帰ってもらえるよう説得して、血清を運んでもらい無事みんな助かる。

というお話しでした。

いやぁ〜、簡単なあらすじを書くつもりが思い入れがあるもんで2000バイト以上も書いてしまいました。今考えるとすんげ〜おとぎ話なんだけど、当時「パソコン大好き小学生」だった私は感動し「やっぱこれからの時代はコンピュータなんだよな。」と訳の分からぬ納得をしてコンピュータの技術者になるという夢を再確認したのでした。この後にやってきたのが世に言うパソコン通信ブームだったハズ。番組途中のCMでは宮沢りえ出演のFM-TOWNSのCMが流れていたっけ。

このドラマのDVDってないかな。

投稿者 abiru : 23:04 | コメント (3) | トラックバック

2005年02月15日

後は悠々自適だね。フィオリーナおばちゃん。

IT業界の表舞台からこのおばちゃんがいなくなったらちょっと寂しいな・・・。でも退職金が総額2110万ドルってのは、さすがだ!!

Fiorina.jpg
C・フィオリーナ、HPのCEOを辞任 - CNET Japan

これで後の人生は悠々自適だね♪でもフィオリーナの事だからこの後にもう一花咲かしてくれるんかなぁ。だとしたら楽しみだね。期待してるゼ。

投稿者 abiru : 23:51 | コメント (0) | トラックバック

2005年02月14日

間下このみちゃん!?


KonomiMashita OfficialHomepage
↑このネーチャンだれよ??
え゛っつ!!!間下このみちゃん!?これが!??
だって、間下このみちゃんといえばさ↓こういうイメージで止まったまんまだよね?

1980年代に国民的子役スターだった間下このみちゃんが、なんと写真作家としてデビューしたという。中学入学と同時に芸能活動を自粛して、その後は写真の勉強のため米国留学していたそうだ。

女性は、化けるね・・・。

投稿者 abiru : 01:32 | コメント (2) | トラックバック

2005年02月11日

遂に我が家にもくるかIPv6!?

ソフトバンクBB、「IPv6」対応のサービスを提供へ - CNET Japan

遂にというか、やっとというか、Yahoo BBIPv6のサービスへ向けて動き出したようです。別にIPv6になったからといって革命的な変化が起こるわけじゃないし、IPv6じゃないと利用できないサービスの中に利用したい物があるわけでもないけど・・・。せっかく去年のサマースクールで勉強したのに実際に触れる機会が無くて、ちょっと寂しかったのよね。6月頃からはトライアルサービスもやるみたいだし参加してみようかな。ネットワークをIPv6化することで通常利用しているアプリケーションにどれぐらい影響があるかは事前に調査する必要があるな。ところで日常的に自室で使っているFedora Core2はIPv6対応なのかな。まずはそっからだ。

投稿者 abiru : 16:53 | コメント (2) | トラックバック

2005年02月10日

小学校3年生がスキー技能テスト一級合格

スキー1級に小3合格 - Snownews通信社

全日本スキー連盟公認の基礎スキー技能テスト一級に、自由ケ丘小学校三年、脇田俊輔君(9つ)が合格したという・・・。

もう、何も言う事は無い。俺もこの子みたいに小さい頃からスキーをはじめていれば、いまごろ・・・・。(はぁ。

投稿者 abiru : 23:43 | コメント (0) | トラックバック

2005年02月08日

松下電器よ冷静に考えよ。

ジャストシステム、「一太郎」の差し止め請求に対し控訴 - CNET Japan

ジャストシステムは先日の判決に対し控訴したとのこと。どうかこれかからの日本のソフトウェア開発の運命を背負って立つ覚悟で今後の公判に臨んで頂きたい。そして願わくば「何がアイコンであるか」といった矮小な論点で争わず、ソフトウェアと特許の関係が如何にあるべきかというような将来に渡って有益な議論をして頂きたいものである。

ジャストシステムさん、私はあなた達の味方です。ソフトウェア開発に関わる多くの人達が納得できる結論が導かれるまで、くじける事なく徹底的に議論を尽くして下さい。

また法曹会関係者の方々には、今回の裁判がIT立国を標榜するこれからの日本において、どれだけ重要な意味を持つ判決・判例を生み出す事になるかを正しく理解した上で臨んで頂きたいと思います。立法の精神と日本の将来を鑑みた正しい判断がされる事を強く要望します。

また、松下電器の関係者の方に申し上げたい。

「企業は社会の公器」であると説き、水道哲学を経営理念の根底に据えたのは、御社の創業者ではなかったか。確かに自社が開発した技術で特許を取得し、そこから利益を生み出す事は自体は何も非難されるものではない。知財立社という理念もわかります。しかし、今主張している特許が2005年の現在において本当に妥当性のあるものであるのか、今一度胸に手をあてて冷静に考えて欲しい。ジャストシステムを相手に訴訟を起こし、更には自社に競合製品があるわけでもないのに一太郎を販売差し止めにし、これほどまでに世間に動揺を与える事に一体どれほどの意味があるというのでしょう。今からでもジャストシステムと和解する道を模索する事をお勧めします。

投稿者 abiru : 23:36 | コメント (2) | トラックバック

2005年02月07日

一太郎をハート形クッキーに例えて考えてみる

◆◆◆一太郎に販売禁止と在庫破棄の東京地裁判決◆◆◆


■はじめに

この話題に関しては既に各方面で取り上げられているので、今さらな気がしないでもないが、ソフトウェアの仕事に携わる者としてそしてジャストシステム社の製品の愛好者としては、やはり言及しておかなければならない話題である


■概要

ジャストシステムの「一太郎」と「花子」が、松下電器産業が保有する「情報処理装置及び情報処理方法」(特許番号2803236/1989年10月31日出願)の特許を侵害しているとして争われていた訴訟について東京地裁の高部真規子裁判長が2月1日、特許権侵害を認め製品の製造と販売の禁止及び在庫の廃棄を命じる判決を言い渡した。

今回はこの話題について私の考えるところを述べてみたい。

■問題の特許を一太郎に適用する事は妥当か

問題となっている松下の特許は出願された1989年当時には、それなりに進歩性や独創性があり特許に値するものであったと考えられる。しかし、ワープロ専用機の操作体系の一部として考案され出願された特許をGUIのOS上で動作している特定のアプリケーションに適用することが妥当とは考えにくいというのが正直な印象である。


■訴訟の対象がジャストシステムなのはなぜか

問題のヘルプモードボタン機能はジャストシステムの独自開発ではなく、MS-WindowsのAPIを利用して実現されているものである。仮にこの行為が特許侵害であれば、ジャストシステムに限らず同じAPIを呼び出している全てのアプリケーションが対象となり影響は甚大である。アプリケーションの開発者はMS-Windowsがヘルプモードボタンを作成する機能を提供していたので、その機能を利用しただけなのである。こう言った事実を考えると特許を侵害している可能性があるのはMS-WindowsのAPIであり、ジャストシステムが訴訟の対象になっているのは方向性が違うのではないかと感じる。


■ハート形クッキーを使った例え話による考察

クッキーの生地をハート形に整形する専用器具があり、ある人がこれを使い「ハート形クッキー」を焼き販売した。するとある企業の担当者が現れて「私達は『ハート形クッキー』の特許を持っています。あなたのクッキーは私達の特許を侵害しているので特許料を払って頂けませんか?」と言う。しかし、クッキーを焼いた人はクッキー生地を整形する道具として販売されていたものを買ってきて使っただけである。その成果物が特許侵害だというなら、「ハート形クッキー」を作るための器具が特許侵害していると判断するのが妥当でありクッキーを焼いた人を訴訟の対象にするのは間違っていると感じる。


■まだまだ考えは、尽きません。

その他、いろいろ本件に関連して考えている事は多数あるのだけれど、まだ考えがまとめきれていないので、また別の機会に書く事にします。


■参考文献

ジャストシステム、松下に徹底抗戦 「一太郎」販売差し止めで - CNET Japan

ジャストシステム敗訴の波紋と今後の株価の行方 - CNET Japan

ジャストシステム、松下に徹底抗戦 「一太郎」販売差し止めで - CNET Japan

CNET Japan Blog - 江島健太郎 / 「一太郎」訴訟にみるソフトウェア特許のぶざまな現状

投稿者 abiru : 23:20 | コメント (2) | トラックバック

2005年01月28日

なかったの!?燃料計

なかったの?燃料計“ガス欠”受け設置決定 - 共同通信

2005/01/14に書いた「給油忘れ、列車が雪中で立ち往生」というエントリの中で私は「列車の運転台には燃料計ってないの?」と疑問を書いたわけですが、どうやら共同通信社の記者の方も同じ疑問を持たれたのか、まさにこの疑問点に言及している記事がありました。

なんと、今まで燃料タンクには燃料計があったものの、列車の運転席には燃料計が無かったそうです!JR東日本盛岡支社は今回のガス欠事故を受けて3月までを目処に運転席に燃料が少なくなった事を警告する装置を設置するそうです。

でもさ、「燃料が少なくなった事を警告する装置」っていうのが中途半端な対策だよね。ちゃんと数値として燃料の搭載量が確認できて運行に支障が無いだけの残量があるかきちんと確認できなきゃ結局ガス欠事故は起こるよね。ド田舎の何にも無い線路の上で「はい、あと10kmしか走行できません。」とか警告されてもはっきり言って無意味だもんねぇ。JR東日本盛岡支社さん、ホントに大丈夫なの??

投稿者 abiru : 23:14 | コメント (0) | トラックバック

2005年01月26日

国際津波の日

インド洋被災12月26日「国際津波の日」に - 産経新聞

昨年末に神戸で開催された国連防災世界会議において、インド洋で発生した津波災害を受け12月26日を「国際津波の日」として制定しようという提案がなされたそうです。これによって津波の恐さを認識する人々が少しでも増えて同じような被害が無くなる事を祈るばかりです。今回の津波災害に関してはニュースの文章や写真でしか見ていませんでしたが、あの「不肖、宮嶋」こと宮嶋茂樹氏に掲載されている写真を見ると改めてその惨状に言葉を失うばかりである。

投稿者 abiru : 21:22 | コメント (0) | トラックバック

2005年01月24日

一体どんな運転をすれば?


乗用車8m下の京成線に転落し上下35本運休 - 読売新聞
幕張本郷駅に隣接する陸橋の上から乗用車が転落して京成電鉄の線路内に落ちたらしい。今日の朝8時半ぐらいに会社へ向かって駅前を通った時にはそんな大事件が起きているとは夢にも思わなかった。報道写真を見る限りでは対向車線からセンターラインを越えて反対側のガードレールを破り、さらにコンクリートの壁を飛び越して、その下にある京成の線路敷地内に落ちたようだ。不幸中の幸いと言うべきか電車との衝突は避けられたようで、電車の乗客を巻き込むような大参事には
至っていない。しかし、一体どんな運転をしたり走行中にどんな事態が勃発すればこんなアクション映画のワンシーンみたいな結果になるのだろうか。

投稿者 abiru : 23:02 | コメント (0) | トラックバック

2005年01月23日

「0系ひかり」復活運転


0系ひかり復活運転 - 西日本新聞
山陽新幹線で「0系ひかり」が復活運転ですか。私の意識の中では、まだ「しんかんせん」というと、この「0系」なんですよね。まあるい鼻とまあるい目がとってもカワイイですよね!最近の新幹線はブサイクだと思うのは私だけでしょうか。とは言うものの、そのブサイクな新幹線のお世話にならないとスキー場へ行く事もできないわけで・・・。感謝しとりますです。ハイ。

投稿者 abiru : 21:24 | コメント (0) | トラックバック

2005年01月21日

楽天証券でORA-04031

システム障害のご報告 - 楽天証券
もう、このお詫びの文書は涙なくして読めない・・・。だって・・・。

----
具体的には、Oracle上の共有プール(メモリ)の所定の設定値以上にWEBやマーケットスピードのアプリケーションサーバから大量の処理要求接続が行なわれたため、それ以上の処理接続を受け入れることができずハングアップしたものです。結果として、基幹データベースへのアクセスが不可能となり、システムへの新規ログインならびに登録・更新/参照処理が不可能となってしまいました。

本日の復旧処理といたしましては、共有プール(メモリ)のリソースを拡大することで対処いたしました。そのため、本日9時30分頃からデータベースサーバの緊急停止を実施し、Oracleの共有プール設定値(SHARED_POOL_SIZE)を障害発生前の2倍に変更することで発生要因解消を行いました。
----

楽天証券さん、発生した障害とその経緯を説明したいのはわかるけど、そこまで具体的な詳細を書く必要あんの?きっと、アラートログにORA-04031がたくさん出力されてたんだろうねぇ・・・。しかも証券会社の基幹系データベースだなんて・・・。現場担当者とサポート担当者の苦労が忍ばれます。(涙

投稿者 abiru : 02:28 | コメント (0) | トラックバック

2005年01月20日

アビバ産業再生機構が支援決定

アビバ、産業再生機構が支援決定 - 毎日新聞
大学で就職活動していた時にこの会社の就職説明会を聞きに行ったのよね。一応、筆記試験も受けたけど、結局この会社とは縁がなかったみたい。今にてみれば、このニュースを読む限り縁がなくて良かったなぁという感じ・・・・。確かに当時から業績が良くて人事担当者の言っている事も異様に景気の良い話ばっかりだったなぁ。うーむ。栄枯盛衰とはまさにこのこと。

投稿者 abiru : 22:18 | コメント (0) | トラックバック

2005年01月19日

出るか!?低緯度オーロラ

ITmedia :人工衛星に障害、北海道でオーロラも? 数日内に大きな「宇宙嵐」

太陽の表面付近での活動が活発になり多数のフレア(太陽面爆発)が観測されているそうだ。これによって今地球には大きな「宇宙嵐(地磁気嵐)」が吹き荒れているという。この影響で注目すべきなのは、既に人工衛星の運用に影響が出ていて、北海道では低緯度オーロラが観測できるかもしれないという事実だ。

稚内北星学園大学の植田先生〜!しっかり観測してますかぁー!

投稿者 abiru : 23:56 | コメント (0) | トラックバック

プロポーズの言葉100選

プロポーズの言葉100選 - 共同通信

プロポーズ100選決まる
http://www.pref.nara.jp/kodomo/prkekka/
みんな良く恥ずかしくねーな。でもなかなかうまいのもあるね。

投稿者 abiru : 23:47 | コメント (2) | トラックバック

2005年01月18日

携帯を狙うウイルス

携帯電話機を狙う新たなウイルス登場 - CNET Japan

携帯電話を狙うウイルスが遂に登場しましたか・・・。どういう症状(被害)が発生するかは記事に書かれていないので判りませんが、アドレス帳のデータを盗まれるとかだったら、かなりの被害になりますね。でもまだ「Symbian」という特定の組み込みOSを採用している機種で、なおかつBluetoothでの接続が可能なモードに設定していないと感染・伝搬する事はないという事なのでCodeRedやNimdaのような大規模感染はしないと思いますが・・・。いずれにせよ、携帯電話もウィルス対策を考えないと行けない時代がすぐそこまでやって来ている事は確かなようです。将来的にはウィルスに対抗するために携帯電話のファームウェアやアンチウィルス用のパターンファイルをWindowsUpdateみたいに自動更新できるような仕組みを用意しないといけませんね。

ところで、日本国内で発売されている携帯電話の機種の中にこの「Symbian」という組み込みOSを採用している機種は存在するのでしょうか。どこかでi-modeはTRON OSが入っているという話を聞いた事はありますが・・・。

投稿者 abiru : 23:50 | コメント (1) | トラックバック

2005年01月17日

奈良西大寺の大茶盛り


特大茶わんで新春の一服 奈良・西大寺で大茶盛り - 共同通信

話しに聞いた事はあったけど、ここまでデカイとわ!!

奈良市の西大寺で行われる直径30センチを超す特大茶わんで抹茶を振る舞う「大茶盛り」はなんと、両隣の人に支えてもらいながらでないと飲めないという豪快な茶会だそうです。なんでも大茶盛りは鎌倉時代、西大寺を復興した高僧叡尊が正月の法要の終わりに近くの神社へ献茶した際、人々に振る舞ったのが始まりとされ、戒律のため「酒盛り」の代わりに「茶盛り」を催すようになったそうで、今では飲むと1年間を無病息災で過ごせると言われているそうです。それにしても酒盛りの代わりに茶会を催すとは、なかなか粋な事をするご住職ですな。

投稿者 abiru : 23:52 | コメント (0) | トラックバック

Sleipnir後継ブラウザ

窓の杜 - 【NEWS】「Sleipnir」の後継Webブラウザーは6月ごろリリース予定
ソースコードの入ったPC2台を空巣に盗まれてしまい開発作業の継続が困難になっていたタブ型ブラウザの「Sleipnir」ですが、作者の方が後継Webブラウザーの開発を決意されたそうで、新作ブラウザは6月ごろリリース予定だそうです。新作Webブラウザーは高い拡張性と軽快な動作を目指すそうなので是非とも期待したいところです。

投稿者 abiru : 23:16 | コメント (0) | トラックバック

2005年01月16日

武者小路千家


稽古始 武者小路千家、濃茶を練る

武者小路千家でも初釜かと思いきや昨年ご不幸があったそうで身内だけでの稽古始めだそうです。この写真は大棚の総飾りの点前かな?

投稿者 abiru : 16:55 | コメント (0) | トラックバック

2005年01月14日

3次元感知センサー搭載携帯電話

「空中に電話番号を書く」携帯、Samsungから - ITmediaモバイル
サムソンから3次元感知センサーを搭載した携帯電話が発表されたそうだ。これによって携帯電話本体の3次元的な動きが検知され、それに基づいて命令を実行するなど色々な動作をすることができるという。この携帯電話で考えられているのは携帯電話を手に持って空中に数字を描くと、その動きを認識し対応する番号をダイヤルするとか、電話を2度振って通話を終了するというようなものようだ。この技術が発展すると今までに無い新しい入力用のユーザインターフェースが手に入ることになる。これはゲームや玩具に応用されると面白いかもしれないね。私がこの記事で紹介されていた機能の中で最も注目したのがコレ、「ドラム、タンブリン、スクラッチ、クラップといったサウンドメニューから1つ選んで携帯を振ると、そのサウンドが再生される。携帯がパーカッションに変身するというわけだ。」近未来には赤ちゃんが持っているガラガラにも、この技術が応用されたりして・・・・。ともかく近い将来に電車の中で携帯を手に持ってぶんぶん振り回している人達が増える事は間違いなさそうだ。

最近の携帯電話には必ずと言って良い程、高解像度のCCDカメラがついているので、カメラと今回の3次元感知センサーの技術を応用してカメラでリアルタイムに撮影している動画の動きを認識させる事はできないだろうか。これが可能になればカメラに向かって手話で使われる指文字を示し、メールの文字を入力するといった事が可能になるのではないだろうか。名付けて「手話認識入力」システム・・・。特許取ったら金になるかな。

投稿者 abiru : 23:56 | コメント (0) | トラックバック

上野クリニック

ueno.jpg
上野クリニック総医院長ら逮捕、3億円所得隠した疑い - 読売新聞

上野クリニック・・・・。
男性諸君なら一度は雑誌にある「タートルネックで顔を半分隠したお兄さんの広告」を見た事があるはずだと思う。一説では日本人男性の七割っていうからねぇ・・・・。

ひどい!純真な男心に漬け込んで稼いだあげく脱税だなんて!

投稿者 abiru : 23:51 | コメント (0) | トラックバック

給油忘れ、列車が雪中で立ち往生

給油忘れ列車が雪中で立ち往生…乗客10人凍える - 読売新聞

ディーゼルの気動車が運行している電化されてない区間をみる度に「列車でもガス欠とかっておこるのかなぁ、もしガス欠になったら、ど〜なっちゃうんだろう!?でも常識的に考えてダイアで運行計画が決まっているんだからガス欠はないよね。」と考えていたのですが、まさかホントに列車のガス欠が起こるとわぁ!!しかし、この事件の記事を読んで更なる疑問が・・・。列車の運転台には燃料計ってないの?そして出発前に燃料の搭載量って再確認しないの?航空機では残燃料の確認って絶対にしなきゃいけない項目なんだけどねー。

投稿者 abiru : 23:48 | コメント (0) | トラックバック

2005年01月13日

狼少年状態

whoisthis.jpg
IE6の脆弱性最高レベルの深刻度に セキュリティ対策企業が評価引き上げ - CNET Japan

もう、いつものことでこういった記事を見ても鈍感になってしまった自分がいる。やはりIEって根本的に設計を見直した方がいいんじゃないか?あぁ、でもMS-WindowsやIEみたいなソフトウェアがあるからセキュリティソフトベンダー高収益を維持できるのか・・・。これは億万長者であるビルゲイツ氏の社会還元の一環なのかもね。

投稿者 abiru : 23:49 | コメント (0) | トラックバック

JR貨物、旧社宅を小千谷市に寄付

JR貨物、旧社宅を小千谷市に寄付

JR貨物が使わないままに放置されていたの集合住宅の社宅40戸を風呂などを改装したのち震災の小千谷市に寄贈したという。きっと取り壊すより、3000万円かけて改修してから寄付した方が安上がりだったのでわ?経費削減と社会貢献の一石二鳥か。やるな・・・。JR貨物め。

投稿者 abiru : 00:52 | コメント (0) | トラックバック

2005年01月12日

命を捨てる程の価値など無いのに。

進路悩み女子中学生自殺か 東京都葛飾区の京成踏切で - 共同通信

葛飾区にある京成電鉄の踏切で中学三年の女の子が電車にひかれて死んだという。両親が「進路の関係で悩んでいた」と話していることから、進路の事で悩んだ末の自殺ではと言われている。目撃情報では女の子が遮断機をくぐり抜けて線路内に座り込んだとのこと。
----
たしかに進学や進路の問題は人生の重大事だ。でもそれが辛くて死ぬぐらいなら受験なんてやめてしまえばいい。受験なんてそんな程度のものでしか無いんだ。進学や進路の事よりも、お金よりも、地位や名誉よりも他のどんな価値基準よりも、「生きてる」っていう事は重要で、意味深くて、価値があって、他のなによりも尊重されて最優先されなきゃいけないものなんだ・・・。
生きる事を諦めるより前に受験を諦める事の方がよっぽど賢明だ。受験なんて諦めても人生どうにかなるもんだ。だけど、生きる事を諦めたら、それでおわりだ。生きている事が苦痛な時には、逃げられるものからは逃げればいいし、忘れられるものは忘れればいい。とにかく「受験」という人間が作った制度には、あなたの命と引き換えにできる程の価値はないんだ。

今さらこんな事をブログに書いたってなんにもならないけど、今日は書かずにはいられなかった。
(by 受験戦争から逃げた脱走兵)

投稿者 abiru : 22:20 | コメント (0) | トラックバック

【未確認重要情報】ピープルソフトの次は!?


コラム:Spencer F. Katt 2005/1/12

会社のみなさん!まずはじめに言っておくと、この人の書くコラムには
憶測記事や噂のたぐいが多く、必ずしも真実を反映しているとは限らない

それを理解した上で落ち着いて上のリンクにあるコラムを読んで欲しい。

問題は後半の段落にある次の一文である。
----
自宅に戻った吾輩は、一杯傾けながら、オラクルの次の買収ターゲット
について考えてみた。聞くところによると、ラリー・エリソンの購買
リストのトップにあるのは、ビジネス・オブジェクツだという。
オラクルやピープルソフトと強固な関係を持つBIベンダはほかにないし、
オラクルは機能強化したBI製品群を販売するためのBI部隊を必要としている。

----
な、なんですとー!
も、もしもですよ、これが実現したらエライ事になりまっせ!

投稿者 abiru : 03:18 | コメント (0) | トラックバック

未来予想図

ITmediaニュース:10年以内に「壊滅的なネット攻撃」専門家が予想

オンラインでの調査によると、今後もインターネットが日常生活へ
の浸透を深め、ブログ時代の到来によってニュース・出版業界に
激変が見込まれる。今後10年のうちに、ネットワークインフラか
米国の電力網に対する壊滅的な攻撃が、少なくとも1件は発生する
と専門家が予測しているらしい。その他には、コンピューティング
機器が普及して電化製品や自動車、電話、衣類にまで組み込まれる
ようになれば、政府や企業による監視が強まるとの意見も多いらしい。

あのさぁ、もうちょっと前向きな明るい材料を含んだ未来予想は
ないのかよ!どうも、多くの人達が20世紀後半から続いている
世紀末思想から十分に脱却できていないような気がするなぁ。
明るい未来を信じ、それに向けて努力しないと良い社会など実現
できないぞ!悲観的な未来像ばっかりに注目してるとそれが本当に
なっちゃうんだぞ!みんなが想像・創造する未来は明るい理想的な
未来を想い描こうよ!ジョン・レノンだって言ってるじゃないか!

" Imagine, All the people living life in peace... "

まずは明るい未来を具体的に想像する事が大切なんだと俺も想うよ
マジで・・・。

投稿者 abiru : 02:41 | コメント (2) | トラックバック

2005年01月11日

1日の長さが短くなった!?

地球の自転わずかに速まる スマトラ沖地震で - 共同通信

NASAがスマトラ沖地震の影響で地球の自転速度が速まり1日が100万分の2.68秒短くなったと発表したそうだ。計算をした研究者は時刻等への影響は無視できる程度だと言っているそうなので誤差の範囲なのだろうが、あの自身が改めて地球規模の変動だったんだなぁと実感できるニュースだ。私は地質学や地球物理学の専門家じゃないけど、なんかこうフィリピン海プレートが景気良く動く時期なんですかねぇ、最近は・・・。新潟中越地震やら三宅島の噴火やらのニュースを聞くとあらためて「地球も活動しているんだなぁ。」と実感してしまう。

投稿者 abiru : 23:05 | コメント (0) | トラックバック

2005年01月10日

鉄ヲタな受験生は喜ぶでしょう。


合格祈願のお守りは砂 - 毎日新聞
センター試験を目前にしてJR福井駅では、SLの「滑り止め」の砂を
袋詰めして作られる合格祈願のお守り「すべらサンド」を用意している
福井市の佐佳枝廼社(さかえのやしろ)で製作されていて、センター
試験初日の15日朝、福井駅で無料配布するとのこと。

----
蒸気機関車は、勾配を登坂する時に動輪の空転を防ぐためにレールとの間に
砂を撒いて「滑り止め」にするので、それにひっかけたのでしょうが
いかんせん、ネーミングが「すべらサンド」というのがイケてません。
それに受験生としては「滑り止め」じゃなくて、「本命合格」したいよね?

投稿者 abiru : 13:42 | コメント (0) | トラックバック

2005年01月08日

だめじゃん。

ポストに入る!?新型小包、実は入りません - 毎日新聞

郵政公社の小包郵便「エクスパック500」はポストに投函できる事がウリのハズなのに実際には7割以上のポストでサイズが合わず、投函できないらしいぞ。だめじゃん・・・。

投稿者 abiru : 06:38 | コメント (0) | トラックバック

初釜


京都・裏千家で初釜式 - 共同通信

今年は少しぐらい茶の湯をたしなむ余裕が欲しいものです。
最後に点前をしてから何年経つでしょうか・・・。

投稿者 abiru : 06:21 | コメント (0) | トラックバック

2005年01月07日

Linus氏Solaris10を語る。


トーバルズ、Solarisを斬る - CNET Japan
Linuxの中心的開発者であるライナス・トーバルズ氏が最近
オープンソース化されたSolaris10とLinuxの開発スタイル
についてコメントしています。Linuxやオープンソースに興味
がある人は是非読んでみて下さい。

投稿者 abiru : 01:10 | コメント (0) | トラックバック

2005年01月06日

お気に入りコラム、その1


テレビコマーシャル時代の終焉
---上記記事より抜粋・引用---
テレビコマーシャル時代の終焉
DVDレコーダーでCMや見たくない場面をカットして録画することは、
「著作権法違反」か?民放連会長が定例記者で行ったとされるこの
発言が、ネット上で物議をかもしている。だが、この「事件」は、
従来の「放送」のビジネスモデル――従来型のTVCM――が終焉を
迎えつつあることを示唆しているのではないだろうか?
(中略)
いずれにしても、“コマーシャルを飛ばしてしまうこと”を、
民放連が問題視しているという事実は間違いないようだ。
素直に「助けて! みんながコマーシャルを見てくれないとボク
たち困っちゃう」とでも言えば、まあ方法を考えてやらんでも
ないのだが、その問題解決に著作権法を持ち出したところが、
世の反感を買ったというところだろう。
(中略)
番組とコマーシャルが一体化したもの全体が、一つの著作物
であるという考え方は、視聴者にはなかなか受け入れられまい。
------------------------------

私は、この小寺信良という人がITMediaに寄稿しているコラムが気に入っている。
(気取った感じの顔写真には若干の違和感を覚えるが・・・。)
扱っているテーマもその時々の旬なテーマを扱っているので面白いのだが、
それ以上にこの小寺さんという人の見解の切り口がとても良い。
上記の引用を読んでも判るように「その通り!」と共感できる的確な主張
と問題点の指摘が的を得ていて、とても痛快なのである。

その他お気に入りの小寺氏のコラム
「オーディオ評論」はなぜ滅びたか?

人はなぜテレビ番組を“録りためる”のか

その他の小寺信良さんのコラム一覧
http://www.itmedia.co.jp/anchordesk/kodera.html

投稿者 abiru : 23:01 | コメント (0) | トラックバック

2005年01月05日

現代版走れメロスか!?


渋滞!ゴールに間に合わない…順大選手、首都高を走る

----
箱根駅伝に出場した順天堂大陸上競技部の選手ら7人が首都高速で
渋滞に巻き込まれ、車から降りて高速道路上を走ったところを
警察官に注意されていた。

今年の箱根駅伝に出場した選手ら8人が3日午後1時ごろ、首都高速
ワゴン車で走行中、事故による渋滞に巻き込まれた。4年生のマネジャー
が事故現場に歩いて向かい、渋滞解消まで時間がかかると判断。
一般道に降りて電車かタクシーでゴール地点に移動しようと、運転手を
除く7人が車を降り、非常口を探していたところ、事故現場付近で警察官
に呼び止められ、車に戻るよう注意された。
選手らは約150メートル後方にあった自分たちの車に戻り、渋滞解消を
待って出発し、駅伝のゴールには間に合った。
----

彼らの焦る気持ちも良く判ります・・・・。
しかし、いくら走るのが得意でも高速道路上を走ってはいけません。(笑
「一般道に降りて電車かタクシーでゴール地点に移動しようと、」
大手町の読売本社前まで走っていけば、美談として事件には
ならなかったのでわ?

投稿者 abiru : 21:23 | コメント (2) | トラックバック

まだ、そんなもんか・・・。

多くの米国人がいまだに「Blog」という言葉の意味を知らない
----
2004年はBlogを書く人の数が一気に増え、Blogリーダーが急速に普及した。こうした状況であるにも関わらず、多くの米国人がいまだに「Blog」という言葉の意味を知らないという。
----

ふ~ん、まだそんな程度のもんなのかねぇ・・・。
と言いながら、このブログを書いている自分ですら、きちんと
意味を説明できるかは怪しい。「トラックバック」という機能に
ついては、まだ理解できていない・・・。(勉強せにゃあ。)

投稿者 abiru : 20:50 | コメント (0) | トラックバック

夜の東名高速にはマヨネーズをたっぷりつけて・・・。

夜の東名、マヨネーズまみれ
---
夜の東名、マヨネーズまみれ…一部区間5時間通行止め

 4日午後8時50分ごろ、静岡県菊川町牛渕の東名高速道路上り線で、大型トラックが、別の大型トレーラーに追突し、弾みでトラックの積み荷で箱詰めされていたマヨネーズ(1本400グラム)約2万7000本のうち半分が約100メートルにわたって路面に散乱した。

 一部は後続車両に踏みつぶされるなどして中身が飛び出し、滑りやすくなって危険なため、日本道路公団静岡管理事務所は散水車などを出して清掃にあたった。

 このため、上り線は袋井―相良牧之原間が約5時間通行止めとなり、最大で約5キロ渋滞した。
(読売新聞)
----

お、おそるべし・・・。マヨネーズに東名高速を5時間も通行止めに出来る威力があったとわ!

夜間の追突事故という笑えないニュースであるにも関わらず、その事態を悪化させたのが
「マヨネーズ」だったという、このアンバランスな感じが、何とも言えず面白い。

投稿者 abiru : 15:46

2005年01月04日

将来は是非JRに入社したまえ。

長野の不明男児東京で保護 新幹線で一人旅か

電車好きの一人として、この5歳児の偉業を
褒め讃えたい。お前の行動力は凄い!きっと
こいつは大者になるだろう。

----
5歳児の冒険家へ

君の気持は良く判るよ。オジサンもね、会社
で辛い事があると、電車に乗ってどこか知らない
街へ行っちゃいたいなぁ〜って、いつも思うんだ。
でも、今度よその街へお出かけしたくなったら、
ちゃんと家の人に行き先と帰る日付を告げてから
にするんだよ。

----

でも、一人旅に出ちゃった理由が「おばあちゃんに
ゲーセンでの金の使いすぎを怒られたから・・・。」
というのが子供らしいが、なんとも残念である。
そこで嘘でもいいから「新幹線に乗ってみたかった!」
といえば全国の電車マニアの涙を誘ったのにねぇ・・・。

投稿者 abiru : 23:56 | コメント (0) | トラックバック